データ班もお手上げ? 荒れる要素ゼロのきさらぎ賞
オルフェーヴル、トーセンラー、ルージュバック。春のクラシックを見据えた中では谷間の時期とも言えるスケジュールだが、これまでに大物を多数輩出してきたレースでもある。
サトノダイヤモンドに黄信号?
少頭数ながら今年も中々の好メンバーが揃ったが、やはり注目はサトノダイヤモンドだろう。まずはここから考えていこう。
過去5年間の連対馬10頭のうち、7頭が「京都・阪神の外回り1800mで1着」があった馬。サトノダイヤモンドは2戦ともに内回りの芝2000m戦で、不安要素は外回りコースへの対応か。ただし、昨年の勝ち馬ルージュバックも同様だったのに加え、ディープインパクト産駒がこのレースで過去5年〔3.2.1.6〕だから、消すほどのデータではないだろう。
今回のメンバーで「京都・阪神の外回り1800mで1着」があるのは以下の3頭。
- レプランシュ→シクラメン賞(阪神外回り1800m)1着
- ロイカバード→2歳未勝利(京都外回り1800m)1着
- ロワアブソリュー→2歳新馬(阪神外回り1800m)1着
次にこの3頭について考えてみたい。
サトノダイヤモンドを負かすとすれば…
まずはレプランシュ。過去5年の勝ち馬は、キャリアの中で敗戦があったとしても、全レースで3着以内に収めていた。レプランシュは2走前のアイビーSで7着と崩れている点がマイナス。
ロワアブソリューは1戦1勝馬。過去10年間、1~3月の3歳限定重賞で1戦1勝馬は〔5.7.4.101〕。そのうち、牝馬限定戦を除くと、〔2.3.3.45〕となる。勝ったのは芝1200m戦のファルコンSのヘニーハウンド、昨年の共同通信杯のリアルスティールだけ。1着候補となると、過信しづらいか。
一方、ロイカバードはその点でのマイナス要素はない。サトノダイヤモンドもそうだが、過去5年の勝ち馬5頭のうち4頭が前走・芝2000m。距離短縮組の好走が目立つことに加えて、この舞台を経験しているというアドバンテージは大きいはず。
穴馬の要素としては、シンザン記念で好走(6番人気1着タマモベストプレイ)、京都・阪神の外回りで1着(8番人気2着リキサンマックス、5番人気2着マズルファイヤー)、3戦以上して全て掲示板確保(6番人気3着エイシンエルヴィン)といったところか。
となると、3戦以上して掲示板を外していないノガロが挙がるが、何せ少頭数のレース。高配当狙いで3着候補に入れるなら、だろう。

ノガロが3着に入って配当を釣り上げてくれると嬉しいのだが…(撮影:日刊ゲンダイ)
結論
軸
ロイカバード
サトノダイヤモンド
連下
レプランシュ
ロワアブソリュー
3着の穴候補
ノガロ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る