ケチがつけられないレコードV 大化けの可能性もあるタガノトネール
強気の田辺がまたしても 圧巻のレコード走でタガノトネール
まずは1分33秒8のレコード決着に驚かされたが、最終の1300mダートでも1000万条件ながらレコードが出ており、最高に時計の出るダートだったか。とはいえ、フェブラリーSでモーニンがマークした時には驚異的と思えたレコードをコンマ2秒更新し、馬場改装前のクロフネがマークした1分33秒3は別格としても、JRAのダートで33秒台は以来2頭目なのだから、勝ち馬の走りにはケチなどつけられない。
タガノトネールは、前半3ハロンが34秒5の速い流れを2番手から絶好の手応えで運び、以降も強気に運んで早目に抜け出す形。一昨年のフェブラリーSでのコパノリッキーもそうだったが、田辺騎手が強気の競馬で持ち味を引き出す満点騎乗であった。これまでは交流重賞勝ちこそあったものの、中央での一線級相手では善戦止まりのイメージもあった馬。ただ、6歳とはいえ、セン馬ならこれから大化けする可能性もあり、今後も目は離せない存在となるだろう。

田辺騎手の強気の騎乗に応えたタガノトネール(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ゴールドドリームは、ソツのない競馬で高速決着に対応したもの。久々だったことを考えても、3歳馬として立派な走りだったと言えるが、賞金面で微妙なチャンピオンズカップに出走が叶うなら、当然有力の一頭となる。
3着カフジテイクは、最後方から自分の競馬に徹して、上がり3ハロンは34秒2を計時したもの。ベストはあくまでも1400mの馬だろうが、こういう腹をくくった競馬で本領を発揮するタイプであり、高速馬場も合う馬だ。
4着キングズガードは、前走に続いて3着馬の後塵を拝した形だが、少し中途半端に行き過ぎた印象も受けた。新しい面を引き出そうとした鞍上の意欲は買えるが、結果としては3着馬のように直線勝負に徹していれば、もう少しやれたのではないか。
5着ドリームキラリは、勝ち馬に早目に交わされてからもバテずに踏ん張ったもの。けっして流れが味方したわけではなく、重賞初挑戦での走りを素直に褒めるべきだろう。
モーニンは、自身がフェブラリーSで1分34秒0で駆けているのだから、高速決着が敗因ではない。となると、59キロの斤量であろうが、それにしてもここまで負ける馬ではないだろう。8着と敗れた2走前を考えれば、久々やモマれる競馬が合わないのか。次走のチャンピオンズCで、その結果が出ることになるのだろうが、全幅の信頼が置けなくなったことは確かだ。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る