レシステンシアより勝ち馬が「一枚上」 大敗サトノインプレッサは「距離が…」
魅せたミルコの真骨頂 ラウダシオン
前半800mが46秒0、そして後半800mが46秒5というラップタイムは、ごく平均ペースと言える数字だが、今日の馬場なら1分31秒台が出てもおかしくなかった中で1分32秒5の決着だったことを思えば、実質はスローな流れだったと見ていい。加えて、直線での向かい風により、前で運んだ馬が上位を占める決着となったのも当然だったか。
ラウダシオンは、立ち遅れ気味のスタートから押して押して2番手のポジションに。おそらく鞍上が思い描いていた位置取りだったろうが、直線を向いても手応えに余裕があったためか、後続を待たずに相手を2着馬に絞って追い出されたもの。このあたりの判断は、大一番に強いデムーロ騎手ならではであったが、それに応えて最後まで脚を伸ばした馬自身も強かった。マイルはギリギリの距離かと思える馬だが、持ち味を最大限に引き出されての快勝だったと言える。

Mデムーロ騎手に導かれた9番人気ラウダシオンがGI制覇
2着レシステンシアは、東京コースも左回りも初めてで、しかも消耗戦となった桜花賞から中3週の厳しいローテーションだったが、自分の競馬に徹したことで、目標とされながらも2着に確保した形。桜花賞同様に力は示したが相手が一枚上だった。
3着ギルデッドミラーは、そこまでの流れではなかったことで、好位からイメージ通りの競馬ができたもの。折り合いもスムーズで力は出し切れたと言える。
4着タイセイビジョンは、2着馬の直後という絶好のポジションだったが、直線を向いたところで内に閉じ込められる形となり、勝ち馬と2着馬の間を割るスペースを探しているうちにスッと離されてしまった。あそこをスムーズに捌けていれば、2着はあったかもしれない。
5着ルフトシュトロームも、外枠もあって流れに乗ることができなかったが、後方から掲示板に載ったのはこの馬だけであり、能力は十分に示したと言える。
サトノインプレッサも、外枠から出負けしたとあっては仕方ない面もあったが、初めての高速決着に対応し切れなかったのに加え、距離ももっとあっていいタイプだろう。
春GI20万×5本
10万円ブッコミ

三代川編集
日本ダービー(GI)予想
- ◎
- 〇
- ソールオリエンス
- ▲
- 注
- 想定
最高払戻 - 700万円~
予想提供ページへ
本日14万的中
好調TMは伏兵◎

久光TM
日本ダービー(GI)予想
- ◎
- 〇
- ソールオリエンス
- ▲
- 注
- 想定
最高払戻 - 1000万円~
予想提供ページへ
オークス22万的中
ダービーも大勝負

大木(競友)
日本ダービー(GI)予想
- ◎
- 〇
- ▲
- スキルヴィング
- △
- ソールオリエンス
- 想定
最高払戻 - 130万円~
予想提供ページへ
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!