レシステンシアより勝ち馬が「一枚上」 大敗サトノインプレッサは「距離が…」
魅せたミルコの真骨頂 ラウダシオン
前半800mが46秒0、そして後半800mが46秒5というラップタイムは、ごく平均ペースと言える数字だが、今日の馬場なら1分31秒台が出てもおかしくなかった中で1分32秒5の決着だったことを思えば、実質はスローな流れだったと見ていい。加えて、直線での向かい風により、前で運んだ馬が上位を占める決着となったのも当然だったか。
ラウダシオンは、立ち遅れ気味のスタートから押して押して2番手のポジションに。おそらく鞍上が思い描いていた位置取りだったろうが、直線を向いても手応えに余裕があったためか、後続を待たずに相手を2着馬に絞って追い出されたもの。このあたりの判断は、大一番に強いデムーロ騎手ならではであったが、それに応えて最後まで脚を伸ばした馬自身も強かった。マイルはギリギリの距離かと思える馬だが、持ち味を最大限に引き出されての快勝だったと言える。

Mデムーロ騎手に導かれた9番人気ラウダシオンがGI制覇
2着レシステンシアは、東京コースも左回りも初めてで、しかも消耗戦となった桜花賞から中3週の厳しいローテーションだったが、自分の競馬に徹したことで、目標とされながらも2着に確保した形。桜花賞同様に力は示したが相手が一枚上だった。
3着ギルデッドミラーは、そこまでの流れではなかったことで、好位からイメージ通りの競馬ができたもの。折り合いもスムーズで力は出し切れたと言える。
4着タイセイビジョンは、2着馬の直後という絶好のポジションだったが、直線を向いたところで内に閉じ込められる形となり、勝ち馬と2着馬の間を割るスペースを探しているうちにスッと離されてしまった。あそこをスムーズに捌けていれば、2着はあったかもしれない。
5着ルフトシュトロームも、外枠もあって流れに乗ることができなかったが、後方から掲示板に載ったのはこの馬だけであり、能力は十分に示したと言える。
サトノインプレッサも、外枠から出負けしたとあっては仕方ない面もあったが、初めての高速決着に対応し切れなかったのに加え、距離ももっとあっていいタイプだろう。
パラディレーヌに疑問?
◎は分散傾向
予想一覧へ
今年も荒れるか
混戦プロの買い目は
予想一覧へ
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
パラディレーヌに疑問?
◎は分散傾向
予想一覧へ
今年も荒れるか
混戦プロの買い目は
予想一覧へ
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る