“女帝”クロノジェネシス、いざ凱旋門賞へ レイパパレらとは「力が違った」
まだまだ終わらぬ牝馬の時代 クロノジェネシスがグランプリ3連覇の偉業達成
心配された雨も昼過ぎにサーッと降っただけで絶好の馬場をキープした状況で、前半1000m60秒0というゆったりとした流れ。阪神内回りでは勝負どころと言える残り4ハロンから、11秒5-11秒5-11秒5-11秒7という流れでは、中団以降の馬にとって為す術がなかったか。
クロノジェネシスは、未対決かつ最大の強敵と思われたレイパパレを前に見る形で手応え良く追走。このポジションを取れた時点で、どう転んでも、という感を受けたが、直線を向いて残り1ハロン、鞍上の左ムチを2発貰うと一気にトップギアに入っての完勝だった。昨年のような時計のかかる馬場でも、今年の高速馬場でも、まさに力が違うと言わんばかりのパフォーマンスであり、父バゴが制したロンシャンの舞台への夢も膨らんだと言える。

牝馬では初となるグランプリ3連覇を達成したクロノジェネシス
2着ユニコーンライオンは、やや立ち遅れ気味のスタートだったが、レイパパレが控えたことにより自分のペースで逃げることができた。そのレイパパレが2番手で後続をガードしてくれたのも良かったと言えるが、直線で一旦交わされながら差し返したあたり、前走がフロックではなかったことを示す走りだった。
3着レイパパレは、折り合い重視の2番手で運んでの直線勝負だったが、最後に2着馬に差し返されたのは、2200mの距離と初の56キロの分もあったろう。
4着カレンブーケドールは、中団外目での追走から勝負どころで動いて行ったが、冒頭に記した通りの上がりのラップでは前との差も詰まらなかった。もう一列前で運びたかったところだが、天皇賞の激走後で状態も万全とは言えなかったかもしれない。
5着キセキは、久々にこの馬らしい積極的な競馬だったが、速い上がりの決着ではこれは精一杯だったか。
アリストテレスは、道中は勝ち馬を前に見る形で運んだが、ペースが上がった勝負どころで手応えが悪くなってしまったもの。まだ菊花賞時のデキになかったと見ていい。
日本ダービー予想提供中
日本ダービー予想提供中
久光TM

5月22日オークス(GI)
払戻金 31万4700円
的中買い目を見る
菅TM

5月28日中京6R
払戻金 25万9600円
的中買い目を見る
三代川編集

5月15日ヴィクトリアM
払戻金 25万8890円
的中買い目を見る
日本ダービー予想提供中
日本ダービー特集
2022年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
日本ダービー歴代優勝馬
- 動画・写真
- 優馬本紙の馬柱
- 短評