ソダシ“超一流”として復活 デアリングタクト&レイパパレは「仕方ない」
輝きを取り戻した純白のヒロイン ソダシが芝のマイルで完全復活
心配された週末の雨も、芝は前日のうちに良馬場まで回復。道悪を前提として予想を組み立てた側としては、少々面食らった感を受けたが、紛れのない力勝負となったことは、久々に2万を超える大観衆となったファンにとっても良かったことだろう。
ソダシは、スタートを決めて自分のリズムで好位を追走できたあたり、状態の良さとともに精神面での成長も示した走り。前の組に有利な流れだったとはいえ、圧勝劇を演じたアーモンドアイやグランアレグリアら近年の勝ち馬との比較でも全く遜色がないと言える完勝であった。距離やダートと様々な選択肢を試されてきたが、やはり本質は芝のこの距離でこその馬であり、牝馬のカテゴリから抜けた超一流マイラーの資質をアピールしたと言えよう。

2馬身差をつける復活劇を演じたソダシがGI3勝目
2着ファインルージュは、中団前目の理想的なポジションでスムーズに流れに乗って、ゴール前で混戦の2着争いを制した形。直線を向いたところで前の馬に寄られて躓く不利があったのは痛かったが、着差を考えればそれがなかったとしても着順は変わらなかっただろう。
3着レシステンシアは、ハナに行き切れなかったとはいえ、番手から運ぶこの形がベストと言える馬。距離延長にも対応して渋太さを発揮したが、もう少し馬場が渋っていればチャンスはあったかもしれない。
4着ローザノワールは、ケレン味のない逃げで残り3ハロンあたりからペースを上げて後続を離す形。最後は捕まったとはいえ、自分の型に持ち込んで見せ場を作ったのは立派な走りだった。
5着ソングラインは、3コーナーで躓いてリズムを崩してしまったが、最後はよく差を詰めていた。ただ、スムーズに走れていたとしても、このメンバーでは厳しかったかと思える。
デアリングタクトは、数字ほど太くは見せなかったが、やはり長期休養明けでは本来の走りができなかったのも仕方はない。レイパパレは、スタート直後に躓いて落馬寸前の不利。その時に右の鐙も外れたように見えたが、そこから持って行かれ気味に脚を使ってしまっては、今日の結果も仕方はない。ただ、この馬に限ったことではないが、久々に大観衆を前にしたことによるイレ込みなどのメンタル面の問題は、今後も留意しておかねばならないだろう。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!