完勝アウォーディーと強い2着アスカノロマンは、ともにGI級の器
妹や弟には負けられない アウォーディーが次なるステージへ
注文通りにショウナンアポロンがハナを奪ったものの、アスカノロマンに終始突つかれる形で、前半1000mが60秒4のラップ。ショウナンにとっては前走のマーチSよりも3秒近く速い流れでは失速も止むを得なかったが、これだけの流れであれば、決着も実力通りで、上位人気5頭が掲示板を占める形となったのも頷ける。
アウォーディーは、ここ2戦ほどの楽勝ではなかったものの、これは2着馬の抵抗を褒めるべきで、内容的には完勝と言っていい。天皇賞馬の母へヴンリーロマンスはダートに良績はなかったものの、妹に牝馬交流重賞を勝ちまくるアムールブリエ、そして弟にUAEダービーを勝ってケンタッキーダービーに駒を進めるラニと、父はそれぞれ替わってもダートの一流馬を輩出し続けている。この馬もこれでダートは4戦無敗であり、間違いなくこの先はGIを勝てる器だ。

ダート転向後は負けなしの4連勝となったアウォーディー(撮影:日刊ゲンダイ)
2着アスカノロマンは、前述したハイラップを追走してこれだけ粘ったのだから、これまたGI級の能力を示したと言っていい。ただ、4コーナーで少し後続を待ったところがあり、あそこで早目先頭で後続を引き離していれば、追撃を凌げた可能性がある。いずれにしても、強い2着だ。
3着サージェントバッジは、大敗の前走からここまで変わり身を見せるとは、正直思わなかったが、後方でジックリと脚を溜める形で、上がり3ハロンは最速タイ。3走前まで騎乗していたデムーロ騎手が完全に手の内に入れている印象を受けた。
4着クリソライトは、2、3番手で運ぶ形が理想の馬だが、もともとテンのダッシュが利くタイプではなく、最内枠では自分の競馬ができなかった印象。ただ、最後は脚を伸ばしており、悪い内容の競馬ではなかった。むしろ、脚質に幅が出たという点で、中央の重賞戦線でも戦えるメドが立ったと言える。
5着ロワジャルダンは、少し前へ行き過ぎたか。流れに乗れていたように見えるかもしれないが、スローペースならこれで良くても、さすがに今日の速い流れでは脚が溜まらなかった。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る