【函館記念回顧】“エリモハリアー以来”の勝ち馬は「函館だけに…」 4着サヴォーナは「対応できず」
ジンクスを吹き払う圧勝劇で 完全本格化ホウオウビスケッツが函館MVP
巴賞と函館記念の連覇例は、2005年まで遡らなければならない。その先達者エリモハリアーは、そこから函館記念3連覇を成し遂げた名うての函館巧者。中1週のローテーションやハンデを背負わされることなどもあって、巴賞の勝ち馬(好走組も含めて)は本番を勝てない風潮すらあったが、そんなジンクスめいたものを一掃するかのような、これまた記録的な3馬身半差の圧勝劇には恐れ入った。
そのホウオウビスケッツ。巴賞はマイペースに持ち込んでの逃げ切りだったが、今回は行きたい馬を行かせて2番手からの競馬となった。序盤は少々力む面を見せてはいたが、我慢させて折り合ってからはスムーズな追走で、勝負どころからは後続を待たずに自ら勝ちに動いて行く形。直線で一気に抜け出すと、グングン差を広げられた後続は成す術がないほどの完勝だった。昨年のダービーでもコンマ2秒差6着の素質馬の本格化であり、持ち前の機動力を生かす舞台は、けっして函館だけにとどまらないであろう。
2着グランディアは、中団で脚を溜め上手に馬群を捌いて伸びてきたが、今日のところは相手が悪かったか。
3着アウスヴァールは、道中は離し気味だったが、決してオーバーペースではなく、勝ち馬に早目に交わされながらも、よく踏ん張ることができた。
4着サヴォーナは、最内枠からポジションを取ることができず後方馬群で揉まれる形。最後は大外から脚を見せたが、小回り2000mの流れに対応できなかった印象。
5着プラチナトレジャーは、後方からロスのない立ち回りで、直線でもジワジワと脚を伸ばしたもの。ローカルのハンデ重賞なら今後もチャンスはありそうだ。
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
山崎TM

日本ダービー(GI)
払戻金 11万3900円
的中買い目を見る
三代川編集

日本ダービー(GI)
払戻金 17万7660円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
山崎TM

日本ダービー(GI)
払戻金 11万3900円
的中買い目を見る
三代川編集

日本ダービー(GI)
払戻金 17万7660円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る