【桜花賞回顧】「ビワハイジらの血」生きたエンブロイダリー 5着エリカエクスプレスには“2つの敗因”
強かった&巧かった ハイジの曾孫エンブロイダリーが桜の女王へ
内枠から好スタートを切った1番人気馬がハナを切る少し意外な展開となったが、稍重発表の馬場で前半1000m58秒6は水準以上に速めのペースであり、前半に脚を温存できた差し馬向きの流れになったと言える。
エンブロイダリーは、促されての中団から馬群の中で折り合いを付けての追走。直線を向いてからは、進路を切り替えながら脚を伸ばす今までにない器用さを見せて、先に抜け出していた2着馬を鮮やかに差し切って見せた。このあたりは、マジックマン・モレイラの面目躍如といった感も受けたが、父アドマイヤマーズや、ビワハイジを曾祖母に持つ母系から、阪神コース適性を受け継いだ血統背景もまた見逃せない。今日の馬場で1分33秒1の走破時計もかなり優秀で、早目の栗東入りで体調を整えたことも功を奏した。

モレイラ騎手に導かれた3番人気エンブロイダリーが桜の女王に
2着アルマヴェローチェは、道中は馬込みで競馬ができていて、直線で外に持ち出して一旦は抜け出す形。最後は追い比べに屈したが、阪神JF以来の久々でプラス12キロの馬体に太目感はく、力は出し切れたと見る。
3着リンクスティップは、初のマイルで追走に苦労し、4コーナーも大外を回るロス。上位2頭に決定的な差を付けられたとはいえ、距離が延びればその差も埋まりそうだ。
4着マピュースは、内をロスなく立ち回っての善戦だったが、前走クイーンCのレベルが高かったことも証明する走りだったか。
5着エリカエクスプレスは、けっして暴走ではなく自分のリズムで気分よく逃げていたように映ったが、やはりオーバーペースだったか。馬場もパンパンの良馬場でこそのタイプかもしれない。
前田(競友)

北九州記念(GIII)
払戻金 16万1740円
的中買い目を見る
飯本(競友)

北九州記念(GIII)
払戻金 12万0240円
的中買い目を見る
久光TM

7/6(日)福島6R
払戻金 34万0250円
的中買い目を見る
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る
前田(競友)

北九州記念(GIII)
払戻金 16万1740円
的中買い目を見る
飯本(競友)

北九州記念(GIII)
払戻金 12万0240円
的中買い目を見る
久光TM

7/6(日)福島6R
払戻金 34万0250円
的中買い目を見る
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る