大外から末脚一閃! ハーツクライ牝駒レッドイリーゼに★7つ
2017年の最後を飾ったのが2歳GI・ホープフルS。当日の中山は2歳馬の熱戦が続いたが、中でも直線一気の末脚でデビュー勝ちを果たしたレッドイリーゼが★7つを獲得!
目指すは桜の舞台 レッドイリーゼ
12/28(木) 中山5R 2歳新馬 芝1600m外
レッドイリーゼ 牝 馬体重:454kg
★★★★★★★ 7点〔GIIIクラス〕
騎手:松岡 厩舎:(美) 手塚
生産:ノーザンファーム
馬主:東京ホースレーシング
父:ハーツクライ
母:スタイルリスティック(Storm Cat)
新馬戦にしてはペースが落ちなかったが、1番人気の逃げ馬が2着に粘る展開。道中は中団やや後ろにいたレッドイリーゼだが、残り800m辺りから仕掛けて進出を開始し、大外を回るロスをモノともせず、直線は豪快に突き抜けた。鞍上の松岡Jが鼻息を荒くして期待をかけるのも頷ける勝ちっぷりと言えよう。

1頭違う脚色でデビュー勝ちを収めたレッドイリーゼ(橙帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
馬体診断
450キロ台で牝馬としては標準的な馬体重。見栄えが良くてスラッと見せながらもトモにボリュームがある、父ハーツクライ産駒らしいシルエットだ。パドックでは落ち着いて周回できていたようだが、ゲート入りに手こずった様子。気性面については次戦以降も注意したい。決してマイル色の強い馬体ではなく、1800m~2000m位ならこなせそうなタイプで、成長余地もまだ十分。
血統診断
母スタイルリスティックはアメリカで走り、芝のGIIIで3着がある。素晴らしいのはその血統で、半弟ナサニエルはKジョージ6世&QES、エクリプスSを制し、半妹グレートヘヴンズは愛オークス馬。本馬の兄レッドアンシェルは今年のアーリントンCで2着に入り、NHKマイルCでも4着に好走している。兄弟馬の傾向から言えば、瞬発力豊かで自在性のある中距離馬というイメージ。
馬券の狙い目→マイル前後~2000mまでは守備範囲。クイーンC(東京芝1600m)のような広いコースの末脚勝負向き。
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る