改修後6年で1番人気は1勝のみ 迷ったデータ班の◎は…
中京のコース改修後の6年間で1番人気は僅か1勝のみ。NHKマイルCに繋がる中京の1400m戦。波乱も珍しくない一戦をデータ班はどうジャッジする?
差し~追込み馬が強い
昨年は4角10番手にいたコウソクストレートの直線一気が決まったように、当レースは差し・追い込み勢の活躍が目立つレース。過去6回の前半600m通過の平均が34秒0に対して後半600mが36秒7と、かなり前傾なレース展開になることが多い。
脚質別成績(過去6年)
逃げ〔0.0.0.6〕
先行〔1.2.3.16〕
差し〔2.3.2.38〕
追込〔2.1.1.28〕
4角7番手以内と広い範囲で見ても〔1.3.4.40〕と勝ち切れておらず、上がり3F最速をマークした馬が〔5.1.2.3〕。例年の傾向をなぞるなら勝ち馬は差し・追込系から選びたい。
朝日杯好走馬は安定だが…
中京コース改修後の6年で1番人気は〔1.0.0.5〕だが、2・3番人気が3連対ずつとこれを良く補っている。現にここ2年は2~3番人気のワンツー決着だった。次に臨戦過程について見ていこう。
前走レース別成績(過去6年)
クロッカスS〔2.0.0.15〕
朝日杯FS[0.2.1.8]
新馬・未勝利〔0.0.0.7〕
500万〔1.2.2.32〕
OP特別〔2.0.0.24〕
GIII〔3.2.2.14〕
アーリントンCやシンザン記念など、前走・GIII組の活躍が目立つが、今年はなんと出走馬がゼロ。そうなると分は悪いがクロッカスS組か朝日杯FS組、前走・500万組か、という選択肢になる。
朝日杯FS組で馬券に絡んだ3頭の前走着順は3・5・6着。前走6着以内なら〔0.2.1.3〕と半数が馬券に絡んでいる。勝ち切れてはいないが連軸には十分か。今年のメンバーではダノンスマッシュ(朝日杯FS5着)がこのパターンに合致する。
前走・500万組に目を移すと、前走1着馬は馬券に絡んだ5頭中3頭。敗れていた2頭は前走4番人気4着(0.1秒差)と、前走1番人気6着(0.3秒差)。5頭の共通点は前走4番人気以内で、前走5番人気以下だった馬は〔0.0.0.13〕。ポイントは人気。
実績面のポイントは3つ
次に実績面について整理してみたい。ここで挙げるのは以下の3点。
ファルコンS連対馬のポイント(過去6年)
- 1400mで1着(12頭中8頭)
- 左回りで連対(12頭中9頭)
- 500万以上のレースで連対(12頭全馬)
最低でも500万以上のレースでの連対実績は欲しい。上に挙げた3点を全てクリアしたのはタイセイプライド、ダノンスマッシュ、ダークリパルサー、ヒシコスマー、ミスターメロディ、ムスコローソの6頭。1番人気不振のデータは不吉だが、連軸ならやはりダノンスマッシュだろう。

朝日杯FS5着の実績馬ダノンスマッシュ(撮影:日刊ゲンダイ)
ダークリパルサー、ミスターメロディの2頭は今回が初芝で実績は全てダートでのもの。過去6年で前走がダートだった馬は〔0.0.1.13〕。昨年3着のメイソンジュニアは元々、芝で2勝を挙げていた。ここでは厳しい。
上記3点のうち2点をクリアした馬では、クロッカスS2着のアンブロジオ、前走のジュニアCを勝利したテンクウの2頭が候補に挙がる。同じく2項目をクリアしたフロンティアの取捨が悩み所だが、脚質面の適性や朝日杯FSの着順から、今回は少し割り引きたい。
結論
◎ダノンスマッシュ
△タイセイプライド
△ヒシコスマー
△ムスコローソ
△アンブロジオ
△テンクウ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る