この馬はまだまだ強くなる モズアスコットが連闘でGIゲット
鞍上の的確な判断も光った モズアスコット
ただでさえ高速化している今の東京の馬場で、前半3ハロン34秒2、1000m通過56秒8という速いラップが刻まれたとあっては、コースレコードタイとなる1分31秒3の決着も驚くにあたらない。ただ、これだけ速い時計の決着になると、ちょっとしたロスが命取りとなり、力の差はないと思える上位入線馬の結果を分けたのも、そのあたりだろう。
モズアスコットは、スタート後の位置取りよりも下がった中団の後ろで4コーナーを回ったが、とにかく道中は無駄な動きが一切なく、残り400m地点ではスワーヴリチャードの直後のポジションに。ここに居れば、けっして前が壁になることはないという鞍上の判断だったろう。そして、その読み通りに開いたスペースを伸びた見事な勝利であった。登録の段階で賞金不足だったゆえに、一週前のオープン特別を使っての連闘という異例のローテーションとなったが、前走はキッチリ仕上げて使ったわけではなく、いい調教替わりになったと思える。そして何より、素晴らしい騎乗ぶりだったルメール騎手を確保できたことが、最大の勝因と言っていい。ただ、3歳6月のデビューから1年足らずで、キャリアもまだ11戦目。この馬はまだまだ強くなる。

異例のローテーションで挑んだモズアスコットがGI初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着アエロリットは、好位のインをロスなく立ち回り、直線で早目に先頭に立って押し切りを図る形。同じ競馬だった前走のヴィクトリアマイルは、スローの瞬発力勝負となって持ち味を生かせなかったが、今日の流れでこの形は自分の競馬ができたと言える。最後に勝ち馬に差されたのは相手を褒めるべきで、これは仕方なかった。
3着スワーヴリチャードは、課題のスタートを決めて、これまた好位のインをロスなく立ち回ったが、ラストにもうひと伸びを欠いたのは、この高速決着でのマイル適性の差だったろう。むしろ初めてのマイル戦でこの時計で駆けたのだから、立派な3着と言えるのではないか。
4着サトノアレスは、ちょうど下を向いた時にゲートが開いて立ち遅れたもの。内枠もあって、直線では腹をくくっての大外強襲となったが、一旦は突き抜けるかのシーンがありながら、ラスト100mで脚色が同じになってしまった。ただ、コースロスを考えても力は示す内容だったと思う。
5着サングレーザーは、序盤から福永騎手がダービーと同じようにポジションを取りに行ったが、その分だけ直線では弾けなかった。ただ、これは外枠を引いただけに仕方なく、逆に後方待機の直線勝負では届く時計ではなかっただろう。
ペルシアンナイトは、序盤に力みを見せながら川田騎手が何とか宥めて直線を向いたところまでは良かったが、そこから右へ左へ進路を探しながらウロウロしたのが痛かった。あそこでジッとできていれば、ほぼ同じ位置に居た勝ち馬のように進路が開いたはずで、実にもったいない競馬となったように思う。リスグラシューは、この馬なりに走ってはいたが、今日の時計が速すぎたか。
三代川編集

QE2世C(香港G1)
払戻金 19万3000円
的中買い目を見る
前田(競友)

4/27(日)京都10R
払戻金 36万8400円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
三代川編集

QE2世C(香港G1)
払戻金 19万3000円
的中買い目を見る
前田(競友)

4/27(日)京都10R
払戻金 36万8400円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!