前の馬を風よけに ミッキーグローリーが強風の中山で重賞初V
マイル路線に新星出現 ミッキーグローリー
この日の中山は強い南風が吹いていて、向正面のあたりではかなりの向かい風になっていた。前半1000m58秒1のラップは、開幕週の馬場としてはそれほど速い数字ではないが、風向きを考えれば先行勢にはキツいペースだったか。道中は前の馬を風よけに使って脚を溜め、追い風となる直線で一気に脚を使う形が理想の競馬だったと言える。
そういう満点の競馬ができたのが、ミッキーグローリーだった。道中は中団の後方でキッチリと折り合い、3~4コーナーの勝負どころでジワっとポジションを上げると、直線では外から一気に抜け出した形。ルメール騎手は、2走前に騎乗した時には好位で運んで、上位2頭にキレ負けしての3着だったが、ジックリと脚を溜めていけば瞬発力勝負にも対応できるとの判断だったのだろう。3歳の春から1年半にも及ぶ休養があって、キャリアは浅く底も見せていない馬だけに、今後の更なる活躍も大いに期待できる。

重賞初挑戦のミッキーグローリー(緑帽)が外から伸びてV(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ワントゥワンは、自分の競馬に徹して、道中最後方から直線一気に追い込んだものの、惜しくも届かず。脚質的に直線の短い中山ではどうかと思われた馬だが、前走のように長くいい脚を使える一方で、一瞬の脚にも見るべきものがあり、意外と中山マイルも合っていたのではないだろうか。
3着ロジクライは、内枠から絶好のスタートを切りながら、先行争いから引いたところで馬がハミを噛んでしまい、ズルズルとポジションを下げてしまったもの。最後は盛り返して伸びただけに、序盤でスムーズに好位を運べていれば、もっと際どい勝負になっていたはずだ。この馬の背を一番良く知る鞍上だっただけに、余計残念な騎乗ぶりだったように思う。
4着ロードクエストは、スタートしてから出して行って好位に取り付き、道中で息を入れてポジションこそ下がったが、最後は3着と併せる形でインから脚を伸ばしていた。ある程度の位置で運ぶ競馬も板に付いて、以前のスランプ状態からは抜け出したと言えそうだ。
5着ゴールドサーベラスは、勝負どころからマクり気味に脚を使って、直線でも十分に見せ場を作っていた。ラストこそ甘くなったが、自分の競馬はできていたように思う。
ヒーズインラブは、いつもよりは前目の中団で流れに乗り、直線でも外へ進路を取らずに馬群を割ろうとしたが、本来の反応がなかったのは久々のせいと見るべきか。
細川TM

6/4(日)阪神6R
払戻金 30万9000円
的中買い目を見る
WIN5指数

6/4(日)WIN5
払戻金 31万8470円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/3鳴尾記念(GIII)
払戻金 7万8000円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!