間違いなくクラシック候補 至極順当にグランアレグリア
直線での教育も怠りなく グランアレグリア
レコード決着だった昨年のダノンプレミアムに遅れること1秒、1分34秒0の決着タイムとなったが、昨年は前半3ハロンが34秒3のハイペースだったのに対し、今年は少頭数もあって36秒8のスローの入り。むしろ、2秒半も遅い流れから1秒差まで詰めたあたり、時計面でも評価できるだろう。何せ、勝ち馬は6月のデビュー戦を1分33秒5で駆けた馬であり、至極順当な結果と言えるはずだ。
そのグランアレグリア。スタートで躓いたが、これはタイミングの問題でけっしてゲートに難があったわけではない。そして序盤のスローな流れで、口を割りそうになったところで、ルメール騎手が“ケンカするなら行かせてしまえ”とばかり、一気に外を上がって行ったが、2番手でピタリと止まったあたりは、一昨年のダービーでのレイデオロを彷彿とさせるもの。直線を向いて馬なりのまま先頭に立ち、あとはオイデオイデでも良かったのだが、右ステッキを入れたところで内にササり、そこで持ち替えての左ステッキと、教育も怠りない見事な騎乗ぶりだった。プラス18キロの馬体もそっくり成長分で太目感はなく、間違いなくクラシック候補と言える馬だろう。

断然人気に支持されたグランアレグリアが完勝(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ドゴールは、新馬勝ちが重馬場の1400mだったこともあり、速い時計の出る馬場や距離を心配する向きもあったが、出遅れて後方からとなりながらも直線ではなかなかのキレ味を見せた。距離はマイルまでと思えるが、今後も面白い存在となりそうだ。
3着アマーティは、理想的なポジションで運べていたが、キレ負けした形。ルーラーシップ産駒だけに、もう少し距離が延びて真価を発揮しそうだ。
4着ドラウプニルも、ルーラーシップ産駒で同じことが言えるが、こちらは序盤で掛かって頭を上げるなど、気性面にも課題がありそうだ。
5着シャドウエンペラーは、和田騎手によると“まだ関節が柔らかすぎる”とのこと。そのあたりがパンとすれば、いずれは走ってくる馬だろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る