新潟2歳Sは伏兵に気をつけろ! ロードクエストは当日の馬体重が鍵
キーンランドC
ベルカントが北九州記念を制して一歩抜け出した感のあるサマースプリントシリーズ。第5戦となるキーンランドCは函館SSからの臨戦となる馬の活躍が目立つレースだ。過去5年の勝ち馬は全て、前走か前々走で函館SSを走っていた。そこでの着順も1着、1着、4着、3着、2着であるから、函館SSで上位争いをしていれば、当然ここでも好勝負に…となりそう。
過去5年の勝ち馬の臨戦過程
2010年 ワンカラット 函館SS1着
2011年 カレンチャン 函館SS1着
2012年 パドトロワ 函館SS4着→アイビスSD1着
2013年 フォーエバーマーク 函館SS3着→アイビスSD2着
2014年 ローブティサージュ 函館SS2着
今年の函館SSを勝ったのはティーハーフ。2着のアースソニックにつけた「0.4秒」という着差は、今年の古馬スプリント重賞では最大のもの。全兄サドンストームも洋芝で2勝を挙げており、洋芝適性は改めて強調するまでもない。ミスタープロスペクター系といえば、昨年の勝ち馬ローブティサージュ、2012年の勝ち馬パドトロワと、札幌開催のキーンランドCに限れば2連勝中である。ここに来ての3連勝は本格化の証だろう。
次点は函館SSで3着のレンイングランド。前走のアイビスSDは敗れはしたが、見せ場はあった。クロフネ産駒の同馬だが、ノーザンダンサー系はキーンランドCを過去9年で5勝と、とにかく相性が良い。この馬自身も札幌の芝1200mは2歳時に3着、1着。洋芝に戻れば2走前の様に波乱を演出する可能性も。
もう1頭挙げるなら昨年2着の雪辱を期すレッドオーヴァル。2010年以降の札幌芝1200mのデータでは、岩田康Jが〔6.2.1.9〕で、2回に1回は馬券に絡む計算。ディープインパクト産駒も〔5.4.2.14〕で連対率36.0%、複勝率44.0%を誇っている。
結論
◎ティーハーフ
○レンイングランド
▲レッドオーヴァル
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る