横綱相撲で変則連覇! ヤマカツエースが地力強化を証明
理想的なステップに ヤマカツエース
今年からGIへ昇格した大阪杯のステップレースとして、昨年まではこの時期に行われていた中日新聞杯と施行時期を入れ替える形での移行となったわけだが、中日新聞杯をステップレースに、というのはグレードの問題でできないのはわかるが、金鯱賞は5年前にも施行時期が替わったばかりでの再移動。伝統のある重賞だけに、固定しての施行が望まれるところだが…。
絶好と言える開幕週の馬場で、前半1000mが60秒4というのは明らかなスローペース。折り合いとの戦いを余儀なくさせられる馬が多かった中で、中団の前目でスムーズに運んでいたのがヤマカツエースだった。前を見ながら、いつでも動けるぞ、という構えで直線を向くと、何の苦労もなく抜け出しての快勝。コース適性の高さもあるのだろうが、こういった横綱相撲ができること自体、地力強化の表れだろう。変則でのレース連覇を果たして、大阪杯への理想的なステップとなった。
2着ロードヴァンドールは、後続のプレッシャーもさほど受けないマイペースの逃げで、渋太さを発揮したもの。2000m前後で、今日のような自分の形で運ぶことができれば、これくらい走って不思議はなかったと言える。
3着スズカデヴィアスは、道中は勝ち馬を見る形で運んで、直線でもしっかりと脚を伸ばした。低迷期こそあったが、ある程度前目から、というレース運びを身に付けており、これまた驚けない好走だった。
4着ナスノセイカンは、内枠だったこともあってか、いつもより前で運んだことが、結果的に良かった。伸びあぐねる後方待機勢を尻目に、力を出し切れば、この着順も頷ける。
5着ルミナスウォリアーも、中団から自分の力を発揮してのこの結果。ただ、勝ち負けまでにはもうワンパンチ欲しい馬だ。
ステファノスは、展開が味方しなかったとはいえ、本調子なら突き抜けていい競馬。このあたりは久々の分と見ていいだろう。プロディガルサンは、内枠だけにポジションを取りに行ったフシもあるが、終始力みっぱなしでは前走のようなキレ味が使えない。ルージュバックも、同様に折り合いを欠いての好位追走。直線で進路が見付からなかったとはいえ、見付けてからもらしい伸びは見られなかった。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る