改めて認識「このレースは難しい」 内からスルリとアンドリエッテ
走られても不思議なし アンドリエッテ
心配された雨の影響はほとんどなく、良馬場での施行。であれば、人気通りの決着もあってしかりなのだが、そうは問屋が卸さないのがこのレースの特徴だ。そこそこに流れた展開を考えても、どこからでも上位に来れる競馬だったように思うし、本当にこのレースは難しいと、改めて認識させられる結果となった。
アンドリエッテは、枠なりに後方のインでジックリと脚を溜める形。1000m通過後にガクンとラップが落ちたところで、中団以降の多くの馬が動いたが、そこでもジッしてと動かず、直線でインをこじ開けて一瞬の脚を生かし切った。何より51キロの軽ハンデも味方したとはいえ、内回り2000mに要求される器用さがあったことと、3歳時にはチューリップ賞2着や秋華賞4着など牝馬三冠路線で好走していた実力を考えれば、走られても不思議はなかったか。

イン追走から抜けてきたアンドリエッテ(黒帽)が重賞初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ワンブレスアウェイもまた、最内枠から道中は全くロスのない立ち回りで、4コーナーで少し外へ進路を取ったが、結果的に直後にいた勝ち馬に進路を譲った形となってしまった。これまた、重賞ではなかなか結果が出ていなかったが、近走は出遅れなどでスムーズな競馬ができていなかったことも確か。上手に運べば、この馬もこれくらい走って不思議はなかったということだろう。
3着ミエノサクシードは、3コーナーを過ぎてからの勝負どころで外目を回って進出し、一旦は抜け出すかのシーン。先に動いていた分、上位2頭のキレ味に屈した形だが、内容的には負けて強しと言えた。
4着ヴァフラームは、4コーナーでは3着馬よりも更に外を回る形だったが、長くいい脚を使ったもの。準オープンでも馬券対象になった実績がなかっただけに、驚きを隠せないが、ブリンカーの効果と50キロのハンデが生きたのだろう。
5着ミリッサは、好位でスムーズに流れに乗れていたが、直線でいざ追い出されてからの反応が一息だった。前で運んだにしろ、本来はもっとキレる馬であり、2000mは微妙に長いのか。
レイホーロマンスは、後方で脚を溜めての直線勝負だったが、上位2頭とは対照的に器用さに欠けるため、この舞台は合わない印象を受けたし、理想はもう少し時計のかかる馬場だろう。キンショーユキヒメは、勝負どころから外目を回って動いて行ったが、これまた本来の伸びが見られず。他馬との比較で55キロのハンデも響いたことだろう。
日本馬大挙出走!
海外通予想家の本音は
予想一覧へ
日本のGIは混戦
プロ予想家の◎は
予想一覧へ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
日本馬大挙出走!
海外通予想家の本音は
予想一覧へ
日本のGIは混戦
プロ予想家の◎は
予想一覧へ
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る