例年“取り扱い”が難しいフィリーズR組 桜花賞で「買える馬」は?
阪神JF組上位の勢力図にちょっと待った サブライムアンセムが桜へ名乗り
開催5週目を迎えた阪神だが、芝は相変わらず内有利の傾向。4コーナーで外を回った馬もいたとはいえ、掲示板を占めたのは6番枠以内の馬たちという結果も、そういったトラックバイアスを示すものだろう。
サブライムアンセムは、立ち遅れ気味のスタートで出脚が付かなかったが、道中は後方のインをロスなく立ち回っていた。直線ではスペースを見付けるのに少し手間取ったが、馬群をこじ開けてからは鋭い伸びを見せて、2着馬との追い比べを制した形。前走も不利を跳ね除けての勝利だったように、秀でた勝負根性を持っており、使い減りせずにここまで来たという点でも、まだ上昇の余地がある。追走に余裕が出る分、距離はマイルの方が合うはずであり、本番でも楽しみは持てるだろう。

前走繰り上がりで未勝利を脱したサブライムアンセム(左)が、いきなりの重賞V
2着ナムラクレアは、これまたスタートが一息で控える形となったが、勝ち馬との差も4コーナーで外へ膨れてしまった分と言える。結果はともかくとしてタメて運ぶ競馬が板に付いたという点では収穫があったが、本番のマイルはこなせてもパフォーマンスを上げるまでは厳しいかもしれない。
3着アネゴハダは、好位で流れに乗って、内有利の馬場も味方に渋太く粘り込んだ形だが、こちらは明らかに1400mまでのタイプだろう。
4着マイシンフォニーは、4コーナーでは2着馬よりもさらに外を回るロスがありながら、よく脚を伸ばしたもの。これで権利を取れていたら本番でもダークホースとなっていたかもしれないが、先々に期待が持てる走りだった。
テイエムスパーダは、楽な手応えでの2番手追走で非凡なスピードは見せたが、直線での止まり方を見ると、1200mの馬と見るべきか。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!