【セントウルS回顧】メイケイエール「最高の形」本番でも単勝1倍台!? 5着ソングラインは“適性外”
直線向いて“来るなら来いよ” メイケイエールが圧巻のレコードV
従来のコースレコードを実にコンマ5秒も更新する1分6秒2での決着は、好天により前日からの回復が進んだ開幕週の馬場と、テン3ハロン32秒5のハイペースがもたらしたものと言えるが、それにしても2着に2馬身半というこの距離では大差と言っていい着差を付けた勝ち馬は、すでにGI級のスプリント性能が備わっている証拠だろう。
そのメイケイエール。スタートから急かすことなく中団の前でスムーズに折り合い、課題の操縦性に進歩を示す走り。直線を向いた時点では前とは少し差もあったが、残り1ハロンで前を捉えると、あとは後ろから来るなら来いよ、と言わんばかりの完勝だった。プラス14キロと幾分余裕残しの体つきを考えても、最高の形で目標のスプリンターズSへ向かえるはずだ。

単勝1.7倍の支持に応えたメイケイエール、GIタイトル獲得へ機は熟した
2着ファストフォースは、この夏の2走とは違って本来の行きっぷりが戻ったことが好走の最大の要因。今日の速い流れを2番手から追いかけて、勝ち馬に交わされてからも最後まで脚を使っていたように、評価のできる2着だろう。
3着サンライズオネストは、勝ち馬の直後のインで巧く流れに乗り、直線でもロスなくインから伸びた形。最高の立ち回りができての結果だけに、上位とはまだ力の差があったとも言える。
4着ダディーズビビッドは、これまた勝ち馬を前に見ながらスムーズな競馬。1200mでは勝ち鞍こそないものの、十分に対応できることを改めて証明した。
5着ソングラインは、勝ち馬とは対照的に体はデキていたが、今日のような速い流れに対応できなかった。それでも最後は差を詰めて力を示したが、やはり1200mに適性があるとは言えない。
三代川編集

函館記念(GIII)
払戻金 162万7300円
的中買い目を見る
飯本(競友)

函館記念(GIII)
払戻金 15万4400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

6/28(土)函館11R
払戻金 47万2850円
的中買い目を見る
田崎TM

宝塚記念(GI)
払戻金 29万1250円
的中買い目を見る
宮崎(競友)

安田記念(GI)
払戻金 52万1050円
的中買い目を見る
菅TM

オークス(GI)
払戻金 92万7120円
的中買い目を見る