ミルコの信念でジュエラーが戴冠 メジャーエンブレムの敗因は“枠”
僅か2cm差 勝利の女神はジュエラーに微笑む
“3強”と言うより、人気的にも“1強プラス2頭”という様相だった桜花賞。単勝1.5倍という断然の支持を集めたメジャーエンブレムが、どういう勝ち方をするか。と、私自身も、勝利を信じて疑わなかった大本命馬の敗因について、まずは分析してみたい。
出遅れとまでは言えないものの、少し安目のスタートから先手を取りに動いたが、外からカトルラポールやメイショウバーズにバンバン来られて控えざるを得ない形になったのは仕方ないだろう。ただ、折り合って運べてはいたものの、以降は動くに動けないポジションとなったのが痛かった。直線でも前が壁となり、ようやく馬群を割ったところで、2着馬がすでに抜け出している形。こういった競馬の経験がない馬だけに、とても力を出し切ったものとは思えない。外枠から自分の競馬ができていれば結果も違ったと思われるが、有利と思われた内枠がアダとなったあたりが競馬の難しさなのだろう。

断然人気に応えられなかったメジャーエンブレム(赤帽、撮影:日刊ゲンダイ)
勝ったジュエラーは、チューリップ賞とは逆にシンハライトを前で見る形の競馬だったが、シンハライトがメジャーエンブレムを意識して早目に動いても、慌てずに直線までジッと我慢したあたりがデムーロ騎手の凄さだろう。瞬発力勝負になれば、最後まで追い出しを遅らせても届くとの信念を持った騎乗に思えた。馬体の“ごっつさ”はマイラー体型っぽいが、デビューからのゆったりとしたローテーションは、おそらく当初からオークスを意識したものと思えるだけに、二冠への期待も大きいはずだ。
2着シンハライトは、結果論としては仕掛けが少し早かったのかもしれないが、2cmのハナ差負けなら仕方はなく、チューリップ賞と同様に勝ち馬と互角の力を示したと言える。こちらはジュエラーよりも小柄な馬体だが、その分バネがあり、これまたオークスでも楽しめそう。三たびのハナ差決着も十分あるのではないか。

チューリップ賞に続いてハナ差の決着となったが、今回の軍配はジュエラーに(手前、撮影:日刊ゲンダイ)
3着アットザシーサイドは、前走からマイナス10キロと、しっかりと体を造ってきた。上位2頭にはキレ負けしたものの、見せ場十分の内容。この馬体を維持できれば、オークスでもやれていいだろう。
5着アドマイヤリードは、道中最後方から、直線では勝ち馬に次ぐ上がりで差を詰めたもの。オークス出走権こそ得られなかったが、これは明らかに距離が延びていいタイプだ。
“3強”に次ぐ人気となっていた、ラベンダーヴァレイ、レッドアヴァンセといったあたりは、現状での力の差。デンコウアンジュは、直線でイン強襲を狙ったものの、前が密集していて何もできなかった。
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!