クルーガーは安田記念でも可能性アリ 4着フィエロは“中途半端”
内からスコンと鮮やかに クルーガーが初のマイルで重賞V
マイラーズCは、テンの3ハロンが34秒1、1000m通過が57秒9というラップだったが、開幕週の絶好の馬場を考えれば、それほど速いペースではなく、内々でロスなく立ち回った馬が上位3着までを占めたのも頷ける。京都の芝コースにおける内有利、前有利の傾向は、少なくともあと1、2週は続くだろう。
クルーガーは、出負けして流れには乗り損ねたが、外々を回った前走とは対照的に、枠なりにインをロスなく回れたことが最大の勝因だろう。持ち前の器用さを生かした松山騎手の好騎乗と言えるが、初のマイル戦で結果を出したのは、それだけ距離適性があったということだ。出走権を得て挑む安田記念では、初となる東京コースの克服や発馬の課題など、クリアすべき点があるが、今日のように持ち味をフルに発揮できるなら、可能性もありそうだ。

松山騎手の好騎乗でクルーガーが初重賞制覇(黒帽、撮影:日刊ゲンダイ)
2着ダノンシャークは、近走で結果が出ていなかったが、これは年齢的な衰えではなく不完全燃焼の競馬だったもの。一昨年にマイルCSを勝った舞台で、これまたロスなくスムーズに運ぶことができたのなら、このくらい走って当然だ。
3着クラレントは、絶好位を運んで直線では内から一旦は抜け出す形。上位2頭にはキレ負けしたものの、見せ場は十分にあった。いつ走るのか読みづらい馬で、重賞6勝の実績ほど人気にならないタイプだが、昨年は人気薄で3着と好走している安田記念でも軽くは扱えないだろう。
4着フィエロは、4角で大外を回る形では厳しかったと言えるが、レース序盤で流れに乗せに行きながらも控えたあたり、少し中途半端な乗られ方だったように思える。控えるなら徹底的にテンから脚を溜める形で運べば、もうワンランク上の瞬発力を使えたはずだ。
5着アルバートドックは、4角ではフィエロと同じ位置取りだったが、エンジンがかかったところで前が狭くなったのが痛かった。そこから立て直してよく伸びており、力は示したと言えるのだが…。
サンライズメジャーは、今日の流れを考えればもう少し粘れていいはずだが、2着に粘った昨年がもっと遅い流れだったことも確かだ。ダノンリバティは、フィエロの前のポジションで大外を回ったものだが、残り1ハロンからは全く伸びず、敗因は展開だけではなさそうだ。ネオスターダムは、中団で揉まれたことで、直線では走る気を失くしていた様子。こちらは情状酌量の余地がありそう。
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
広田TM

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 11万3800円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 29万6600円
的中買い目を見る
広田TM

ヴィクトリアM(GI)
払戻金 11万3800円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!