【NHKマイルカップ回顧】“ウチパク”は「究極の騎乗」 雨と前崩れに笑った馬、泣いた馬
主なき混戦に拍車をかけた雨中の激戦 ベテランのアシストでシャンパンカラー
昼過ぎから本降りとなった雨の影響により、直前の10Rから芝は稍重発表に。その後も降り続いたことにより重馬場に近い状況となっていたはずで、その中での1000m通過58秒4は、かなりの厳しいペースだったと言える。実際に典型的な前崩れの競馬で、上位3頭はいずれも4コーナーでは二桁通過順の馬たちだった。
シャンパンカラーは、スタートでダッシュが付かず後方からの競馬となったが、今日の流れではこれがベストポジションだったか。初騎乗だった前走のニュージーランドTでも末脚を巧く引き出していた内田博騎手が、直線でもムチを入れるのをギリギリまで遅らせながら脚を余すことなく使い切っての勝利。ベテランならではの究極の手綱捌きだった。

内田博騎手に導かれた9番人気のシャンパンカラーが優勝
2着ウンブライルは、4コーナーは勝ち馬の直後で回ったが、直線を向いての反応が一息で、勝ち馬が先頭に立った残り1ハロンあたりでもとても届かない位置。ただ、そこから見せた鬼脚は凄かった。ゴールでも脚を余してのアタマ差惜敗だったが、力は十分に示す走りだった。
3着オオバンブルマイは、これまた4コーナーでは勝ち馬の直後からスムーズに大外の進路を確保して、一旦は外から突き抜けるかのシーン。早目に脚を使ったことで最後に脚が上がってしまったものの、前走で示した道悪適性を十分にアピールした形だ。
4着ダノンタッチダウンは、大外枠から中団外目で流れに乗り、4コーナーでは大外から前を射程に捉えるポジションまで進出。最後は後ろから来た3頭に交わされたものの、このあたりは展開のアヤであり、内容的には一番強い競馬だったか。
5着カルロヴェローチェは、4着馬同様に中団で脚を溜めつつ流れに乗り、直線でもジワジワを差を詰めていたが、現状では前走の1400mがベストの距離かもしれない。
エエヤンは、中団の前寄りで流れに乗っていたが、直線でスムーズに捌けず馬場の悪い最内に。ニュージーランドTの3・2着馬によるワンツー決着だっただけに、けっして力の差ではなかったと見るべきだが、今回は体調面でも一息だったかもしれない。
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!