京都新聞杯は実績重視 キズナローテで参戦のスマートオーディンは…
3年前はキズナがここからダービー馬に輝き、昨年はサトノラーゼンがダービーで2着。大舞台への東上最終便は今年も大混雑!?
実績なしに好走は不可能?
優先出走権が与えられるレースではないものの、近年はここからダービーでも好走する馬が数多く現れて、重要なステップとして位置づけられている京都新聞杯。重視すべきは実績で、基本的には「2勝以上」を挙げていることが最低ライン。例外は過去5年で2着馬に1頭、3着馬に2頭で、特に連対馬の条件としては必須とも言える。
また、距離実績も重要で、「500万・OPの2000m以上で1着」があることがポイント。同じく過去5年では、例外が1着馬に1頭、2着馬に2頭。この3頭の共通点としては「1800m重賞で2着」の実績があった。距離実績がないのならば、せめてこれ位の実績は欲しい。
今年のメンバーには未勝利勝ち直後といった馬も多く、2勝馬自体が少ないのだが、実績からピックアップできるのは以下の3頭。
ゼンノタヂカラオ
はなみずき賞(500万・芝2000m)1着
ロイカバード
福寿草特別(500万・芝2000m)1着
スマートオーディン
東スポ杯2歳S(GIII・芝1800m)1着
毎日杯(GIII・芝1800m)1着

重賞2勝の実績を持つスマートオーディンも軸馬の一頭(撮影:日刊ゲンダイ)
未勝利勝ち直後で買えるのは…
今年は未勝利勝ち直後の馬が5頭。一足飛びでダービーへ、と意気込むのはいいが、過去10年まで振り返っても、未勝利勝ち直後の馬は3着に2頭いるだけ。買いづらいのは確かだが、その「買い」ポイントを探ってみたい。
2007年3着 サンライズベガ 1戦1勝 芝2000mの未勝利戦を2番人気1着
2008年3着 マイネルローゼン 7戦1勝 芝2200mの未勝利戦を2番人気1着(芝に限ればすべて5着以内)
ポイントとなりそうなのは、「2000m以上の距離」、「上位人気で未勝利勝ち」、「芝ではすべて掲示板を確保」といったところか。エルプシャフトは初出走となった前走の未勝利戦(芝2000m)を1番人気に応えて1着。エルリストンは4戦目の前走(芝2200m)を2番人気で勝利。これまで4着→2着→5着→1着と掲示板を外していない。3着候補にはこの2頭を。
結論
軸
ゼンノタヂカラオ
ロイカバード
スマートオーディン
3着候補
エルプシャフト
エルリストン
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る