【大阪杯】単純計算で「タスティエーラより上」 2000mで“本気買い”できる伏兵馬

とっておき〇〇馬
大阪杯

大阪杯:とっておき穴馬

夢馬券の使者 渡辺TM(競友)

ハーパー

「昨年の牝馬三冠路線では、いずれもリバティアイランドに決定的な差を付けられて敗れたが、そのリバティのジャパンカップでの走りを考えると、世代牝馬のレベル自体も相当な高さと判断すべきだろう。そしてまた、リバティの存在がなければ、冠の1つや2つは間違いなく手にしていたはずの馬である。実際に、前走の有馬記念は、初めてとなる牡馬一線級相手の戦いで、中山2500mが合っているとも思えない状況での9着だったが、同世代の皐月賞馬やダービー馬とほとんど差のない競馬だったもの。阪神2000mへ条件が好転すればタイトルにも十分に手が届く計算だ」

ハーパー

有馬記念でもタスティエーラとはコンマ1秒差だったハーパー

筆者:


1964年山梨県生まれ。90年代から現在まで長きにわたって「競友」本紙予想を担当。ラジオ日本、グリーンチャンネル解説者。