最高騎乗レッドファルクスが戴冠 ビッグアーサーは残念騎乗で苦杯
転身2戦目で一気に王者へ レッドファルクスが電撃のGI一発ツモ
この日は、同じ芝1200mで行われたレースが、6Rと直前の10Rに組まれていたが、6Rはテンの3ハロンが32秒8というハイペースだったのに対し、10Rは34秒3という超スローの流れだった。両極端の流れだったこの2つのレースに騎乗した上で、スプリンターズSにも騎乗したジョッキーは3人いたが、そのうちの2人が福永祐一とミルコ・デムーロであった。明暗を分ける形となった2人のジョッキーが、“試走”とも言うべき2つのレースで何を感じ、本番でどう生かしたのか。
超スローだった昨年の34秒1ほどではないにしろ、今回の33秒4というテンの3ハロンは、GIとしてはスローと言っていい流れだった。レッドファルクスは、スタートが良かったこともあったが、折り合って中団の外に付け、早目のスパート。実は6Rのハイペースをハナ争いから押し切ったのがデムーロ騎手であり、その流れを体感できていたことで、本番の流れの遅さを瞬時に読み取れていたように思える。前が残る流れで、ここで仕掛けなければ絶対に届かない、という好判断が勝利を呼び込んだものであり、最高の騎乗であった。次走は流動的だが、ダートのJBCスプリントも選択肢のひとつとか。芝とダートの両方で頂上を極める姿も見てみたい。

芝への本格転身2戦目で一気にGIを制したレッドファルクス(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ミッキーアイルは、自分の型の競馬で、しかも前述したスローな流れ。久々でも持てる力は出し切ったと言えるが、いかなるペースでも逃げて勝つのは難しいレースでもあり、今日のところは仕方のない結果であろう。
3着ソルヴェイグは、流れが味方したとはいえ、好位のインをソツなく立ち回ったもの。函館スプリントS勝ちが伊達ではなかった、ということであり、田辺騎手も持ち味を最大限に引き出した好騎乗であった。
4着シュウジも、同様に前々で運んで流れを味方に付けた形。惜しむらくは、坂を上がってもうひと伸びあればと言ったところだが、まだ3歳馬である。今後の成長次第では、来年は主役として戻ってくる可能性も十分あるだろう。
5着スノードラゴンは、外を回る形ではあったが、勝ち馬の仕掛けに付いて行って、直線はよく脚を伸ばした。もう少しテンが速ければ、といったところだが、6Rと10Rに騎乗していたもう1人のジョッキーが大野騎手だった。8歳という年齢を考えても、鞍上が巧く乗ったと言えるのではないか。
断然人気のビッグアーサーは、直線の敗因は直線で馬群を割るスペースが見付からなかったことであるが、それ以前に、テンに控えてしまったことが最大の敗因であろう。逃げなくても、3・4着馬のポジションで運べていたら、おそらく抜け出していたはずだ。6Rと10Rにも騎乗した福永騎手が、よもやペースの遅さを体感できなかったとは到底思えない。前走で見せた強気の競馬は、いったい何だったのだろう。何が彼を弱気にさせたのか。それまでは騎乗時2戦2勝という相性の良さを誇っていたコンビだけに、なおさら残念でならない。
絶好調予想家土屋の
◎に大注目!
予想一覧へ
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
絶好調予想家土屋の
◎に大注目!
予想一覧へ
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!