上がり32秒9デビューは伊達じゃない 今後が楽しみブレスジャーニー
デンと構えて直線一気 ブレスジャーニー
このレースにおいては、同じように直線の長い新潟2歳Sにも言えることだが、前走を上がり最速で楽勝している馬に好走のイメージが強いが、結果的には今年もそういう馬たちが上位を占めた形だ。雨の影響を受けたとはいえ、開幕週の馬場で前半3ハロンが35秒0の流れも、スローの瞬発力勝負を呼び込んだと言えよう。
ブレスジャーニーは、3ヶ月ぶりの久々で、追い切りこそチグハグになったものの、仕上り自体は上々だった。今日のようなスローでも、行きたがる素振りを見せずに後方でデンと構え、直線でも鞍上のゴーサインに反応して見事な末脚を繰り出した形。6月のデビュー戦で敗れたとはいえ、上がり32秒9を計示した脚は伊達ではなかった。距離、コース、そして少し時計のかかる馬場と、条件が揃ったこともあったが、間違いなく今後が楽しみな馬である。

後方待機から直線他馬を豪快に差し切ったブレスジャーニー(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ダンビュライトは、直線で外から勝ち馬に並びかけられると内に逃げてしまったように、まだ気性面での若さを見せる走りだった。それでも食らいついて3着以下には3馬身差。この馬も相当な器、という評価は下げられない。ただ、これまで9頭が勝ち上がっているルーラーシップ産駒で、マイルで勝ったこの馬以外は全て1800m以上で勝ち上がっていることを考えれば、この馬も距離が延びてのクチと見ていいかもしれない。
3着クライムメジャーは、スタートで出して行って好位で運ぶ形だったが、これまた若さを覗かせる走りが目立った。直線半ばで手応えが悪くなった割にはよく粘っていたが、気性面での成長が必要と言えるし、ある程度は脚を溜めて運ぶ形の方がいいかもしれない。
4着ウィンドライジズは、キレ味勝負では分が悪いと見て早めに仕掛ける形となったが、最後まで脚は使っていた。距離はまだ延びても対応できそうだ。
5着バリンジャーは、ラスト1ハロンを切ってからそれなりの脚を使っていたが、ゲート入りに手こずったように、この馬もまだ気性が若過ぎる。
ロジムーンは、直線で2着馬が内に逃げたアオりを受けたが、その手前で抜け出すべきところでの反応が一息だった。不利がなかったとしても勝ち負けまでは厳しかっただろう。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!