ブエナビスタの長女が鮮烈デビュー! 男馬一蹴コロナシオンに★9つ
名牝ブエナビスタの初仔 母子3代GI制覇へ コロナシオン
10/16(日) 京都5R 2歳新馬 芝1800m外
コロナシオン 牝 馬体重:456kg
★★★★★★★★★ 9点〔GIクラス〕
騎手:C.ルメール 厩舎:(栗) 池添学
生産: ノーザンファーム
馬主: サンデーレーシング
父:キングカメハメハ
母:ブエナビスタ(スペシャルウィーク)
鞍上が急がせることなく道中は後方に待機。新馬戦らしいスローな流れだったが、2着のサトノシャークを見る形で進み、直線半ばで仕掛けられると抜群の瞬発力で突き抜けて快勝。名牝ブエナビスタの子供らしい強さを見せ付けられた。ラスト3Fが11秒3-11秒7-11秒7、コロナシオン自体はラスト1Fで11秒台前半のラップを踏んでいると推定される。牝馬戦線に主役の誕生。

ブエナビスタの初仔コロナシオン(赤帽)が人気に応えてデビュー勝ち(撮影:日刊ゲンダイ)
馬体診断
素晴らしく見栄えがするというタイプではないが、コロンとしてまとまりのあるシルエットはサイズ感も同様に母ブエナビスタを髣髴とさせる。まだ少し緩さも残しているように感じられ、レースを使った上積みは大きいだろう。体型的にはマイル~2000mがベストだが、牝馬同士なら2400mでも問題ない。地面の捉え方が柔らかく、切れ味は相当なモノ。
血統診断
母は年度代表馬にも輝いた、名牝中の名牝。ちなみにコロナシオンがデビューした新馬戦は母と同じレースである(当時から1週前倒しになったが)。2歳女王になった祖母ビワハイジを筆頭に、とにかく早い時期から活躍する血統で、牝馬の方が大舞台で勝ち切れる傾向もある。キングカメハメハ×スペシャルウィークという組み合わせは、リオンディーズ(朝日杯FS)など、マイル色がやや強く出る傾向もある。
馬券の狙い目→現時点での牝馬クラシック最有力候補。最適鞍は阪神JFや桜花賞だが、オークスでも十分に好勝負可能。
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る