シルクロードSは、前年スプリンターズS出走の○○馬が有利
フルゲート割れとなった今年のシルクロードSだが、メンバーを見渡せば活きのいい4歳馬がチラホラ。2017年1発目のスプリント重賞は、混沌としたこの路線を占う重要な一戦になりそうだ。
基本は前走1200m組から
高松宮記念まで中7週になるため、ここから直行という馬も決して少なくはない。とはいえ、本番の前にもう1戦挟める日程のハンデ戦であり、今後の活躍に期待がかかる馬にとっては重要なステップ。まずは臨戦過程から傾向を探ってみたい。
前走レース別成績(過去10年)
淀短距離S〔2.5.3.30〕
京阪杯〔2.0.2.15〕
尾張S〔2.0.1.2〕
阪神C〔1.3.1.12〕
スプリンターズS〔1.1.0.6〕
前走距離別成績(過去10年)
1200m〔9.7.8.99〕
1400m〔1.3.2.22〕
上に挙げた5レースのうち、尾張Sは2014年以降行われておらず、ステップとしてはおおよそ4つ。前走の距離別成績で見ると、前走が1400m以上のグループで拾えるのは阪神Cだけと考えて良さそう。
淀短距離S組の取捨ポイント
過去10年、1~3着馬の3分の1を占めるのは前走・淀短距離S組だが、出走数自体が多いため複勝率は25.0%に過ぎない。シッカリとした取捨選択が必要だ。馬券に絡んだ10頭中8頭は前走3着以内、10頭中9頭は前走4番人気以内。10頭全てがそのどちらかを満たしており、両方とも満たしていたのはそのうち7頭にもなる。今年のメンバーで前走・淀短距離S組は以下の4頭。
淀短距離S
1着 セイウンコウセイ(5番人気)
2着 セカンドテーブル(2番人気)
3着 ラインスピリット(9番人気)
6着 ヒルノデイバロー(6番人気)
軸にするなら人気・着順ともにクリアしたセカンドテーブル。セイウンコウセイとラインスピリットは相手候補にマークしたい。
前年スプリンターズS出走の人気馬が吉
前走がスプリンターズSだった馬だけでなく、「前年のスプリンターズSに出走していた馬」にまで広げると、過去10年で〔2.2.2.23〕。これだとまだデータとしては弱いが、このシルクロードSで4番人気以内に推されていれば〔2.2.1.4〕となり、信頼度はグンと上がる。
前年のスプリンターズS出走馬で馬券に絡んだ6頭を掘り下げると、重賞勝ちの実績(6頭全馬)、1200mで3勝以上(6頭全馬)、6歳馬(6頭中5頭)となり、これらにピッタリ当てはまるネロは前述のセカンドテーブルと並ぶ軸と考えて良い。

データ班は重賞連勝を狙うネロを軸馬の1頭に指名(撮影:日刊ゲンダイ)
ソルヴェイグとブランボヌールの2頭は共にスプリンターズS以来の競馬。当レースで4歳馬は〔1.1.0.30〕。馬券に絡んだ2頭はロードカナロアとレディオブオペラで、どちらも4連勝中だった。連勝中の4歳馬セイウンコウセイならともかく、今回は少し評価を下げざるを得ないか。一方、スワンS~阪神Cと経由してきた7歳馬ダンスディレクターは京都コースで〔5.3.0.1〕という抜群の安定感を誇る。当レースでは57キロ以上の斤量を背負った馬でも〔4.4.1.26〕という成績を残しており、こちらはマークしておきたい。
結論
軸
セカンドテーブル
ネロ
相手
セイウンコウセイ
ラインスピリット
ダンスディレクター
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る