道悪も斤量も何のその レッドファルクスが底力をアピール
本番の安田記念も上位争い レッドファルクス
良馬場でのこのレースの水準タイムが1分20秒台前半であるのに対し、1分23秒2と3秒遅い決着タイム。1400mで3秒というのは、相当な道悪だったと言えるが、こういう馬場への適性はもちろんのこと、距離以上のスタミナを要求される競馬になった。
レッドファルクスは、中団より後ろでの追走となったが、前から離されたわけでもなく、折り合い面も考えてもちょうどいい位置取りだったか。タフな馬場だった前走の高松宮記念3着が示すとおり道悪も不問で、初の58キロを背負っても最後はGI馬の底力をアピールした形だ。2走前の香港こそ、体調面の問題もあって惨敗したが、本格化以降は距離も馬場も問わず実に安定した走り。本番の安田記念も、超高速決着にでもならない限り、上位争いできそうだ。

外から鋭く伸びたレッドファルクスがGI馬の貫禄を見せた(撮影:日刊ゲンダイ)
2着クラレントは、3年前の2着は1分19秒台の高速決着でのものであり、特に道悪巧者というイメージはなかった馬だが、好位の外目から自分のペースで運んで、適度に上がりのかかる競馬も良かったか。普通は年齢を重ねると適距離も延びるものだが、この馬に限っては逆なのかもしれない。
3着グランシルクは、自分の競馬に徹して直線でも外からよく伸びており、決め手が削がれる今日の馬場を考えればよく走っている。ただ、どうも東京コースでは最後に甘くなる感も否めない。
4着ヒルノデイバローは、芝で脚質転換してブレイクしたとはいえ、ダートでの連対は全て逃げてのもの。最内枠もあって逃げの手に出た鞍上の好判断も光ったが、こういう競馬もできる馬だ。
5着トウショウドラフタは、道悪巧者に加えて東京1400mはベストの舞台。それでも、今日の相手ではここまでが精一杯だったか。
サトノアラジンは、道悪は鬼の部類だった姉のラキシスとは全く違うタイプで、今日のような馬場は空っ下手。大きく評価を下げる必要はないだろう。キャンベルジュニアは、陣営のコメントにも“トモの感じがもう一つ”とあったが、トモがパンとしていない馬は道悪は基本的にダメである。加えて、掛かる気性の馬ではあっても、距離短縮がプラスにならないタイプだろう。
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

4/19(土)中山12R
払戻金 36万8000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!