デムーロ積極騎乗で鬱憤を晴らす ファインニードルが重賞初V
上のステージでも期待 ファインニードル
行くだけ行って、というガンガン飛ばすタイプの馬が不在で、前半3ハロンが33秒8というこのレースでは落ち着いた流れもある程度予想されたことだった。ただ、後半も33秒7で1分7秒5の決着は、例年よりもメンバーの質が劣っていたとはいえ、まずまずの時計だったと言える。
ファインニードルは、テンから出して行って逃げた馬の直後に収まり、直線を向いてからは何が何でも抜け出すぞ、というデムーロ騎手の気概に馬も応えての完勝劇。ジョッキーの責任ではなかったとはいえ、前走の北九州記念では直線で包まれて何もできなかっただけに、余計に積極的な騎乗となったのだろうが、先行してこれだけしっかりとした末脚が使えるのであれば、上のステージでも期待が持てる。

先行抜け出しでファインニードル(左)が重賞初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ラインミーティアは、落ち着いた流れもあってか、いつもほど追走に苦労することなく中団のインを追走。直線では一瞬進路を失うシーンもあったが、勝ち馬が抜けたあとを巧く立ち回った。年明けまでは、1200mでは1000万条件でも足りないレベルの馬だったが、サマー王者まで手繰り寄せた7歳にしての本格化。前走がフロックではないことを証明した形だ。
3着ダンスディレクターも、そう大きくは離されずに追走し、直線では外から力強い伸びを見せた。7ヶ月ぶりの骨折明けでこれだけ走れば地力を示したと言えるが、このあと無事ならタイトル争いに再浮上の可能性もある。
4着メラグラーナは、ここ2走とは違って絶好の馬場だったことで、持ち前の鋭い決め手を発揮できたが、それでも2着争いまでだったあたり、現状ではここらあたりが限界なのかもしれない。
5着アドマイヤゴッドは、道中は勝ち馬の直後をロスなく追走し、直線で巧く外へ持ち出されて、一瞬は抜け出すかのシーンもあった。最後は決め手の差が出たとはいえ、力は付けている。
フィドゥーシアは、他に速い馬もいなかったことで、大外枠からでも比較的楽にハナへ行くことができたが、それでいての失速には首を傾げざるをえない。直線1000mでは行って正解の馬なのだろうが、コーナーのある1200mでは好位で息を入れて運ぶ形が理想なのかもしれない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る