想像以上の強さで アーモンドアイが歴史的牝馬への第一歩
次元の違う伸びで桜花賞レコード アーモンドアイ
前半3ハロンが34秒5という適度なペースで、結果上位を占めた3頭の道中の位置取りが、後方・先行・中位だったように、どこからでも来れる流れ。現状での能力差がそのままハッキリと現れた一戦だったように思う。
アーモンドアイは、少し立ち遅れ気味のスタートでも鞍上はテンから行かせる気もなく、後方でジックリと脚を溜める形。勝負どころからは大外を回ったが、仕掛けるタイミングにしても、不利なく走らせれば勝てるという鞍上の自信が満ち溢れていた感すら受けた。直線では他馬がスピードダウンしたかと見間違うほど、一頭だけ次元の違う伸びを見せての桜花賞レコード。想像した通り、いや、想像以上の強さだった。パドックでは多少イレ込む面を見せたが、競馬へ行っての落ち着きは精神面でも成長を示したと言えるし、たとえロードカナロア産駒であっても2400mがどうこうというレベルの馬ではない。オークスはおろか、歴史的名牝になり得る馬だろう。

驚きの末脚で1冠目を制したアーモンドアイ(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ラッキーライラックは、懸念する向きもあった最内枠を抜群のスタートセンスでクリアした上で、好位のインで折り合う完璧なレース運び。直線でもしっかりと勝ちに動いて、従来のレースレコードにコンマ1秒差で駆けているのだから、通常のレベルなら無傷で桜の女王となり得たはずだ。これは生まれた年が悪かったと言うしかない。
3着リリーノーブルは、中団前目のポジションで、もう少し溜めて行った方が弾ける馬だとは思うが、目標とする2着馬を視界に入れなければならないことを考えれば、これはこれで最良の策だったろう。結果、その目標を捉えることはできなかったが、4着以下には水を開けており、力は十分に示したと言える。
4着トーセンブレスは、後方で脚を溜める自分の競馬に徹して、いい瞬発力を見せたものの、ここまで。ただ、距離はもっとあった方が良く、オークスで上位との差を詰めることは可能だろう。
5着マウレアは、これまでとは違って思い切って控える形だったが、勝ち馬のように後方から外を回って勝負になるほどの能力レベルになかったということだ。
ちょっともったいない競馬になったのがプリモシーン。道中は勝ち馬とほぼ同じ位置取りで脚を溜めていたが、勝負どころから進路を内に選択したことで、直線で前が壁になって追えないシーンがあった。脚は余っており、スムーズに外を回していれば、着差を考えても掲示板はあったはずだ。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る