騒ぎ出した「晩性の血」 賢兄を超えるかアナザートゥルース
力強い伸びで初重賞V アナザートゥルース
1000m通過ラップが60秒0という速い流れだったが、これは飛ばした逃げ馬だけがハイペースで、2番手以下は平均ペースだったもの。脚抜きのいい馬場を考えても、ある程度のポジションで運べた馬以外はノーチャンスだったと言える。
アナザートゥルースは、道中は中団で運んで勝負どころからポジションを上げて4コーナーでは前を射程圏に入れる形。前走の名古屋大賞典では捕らえ切れなかった2着馬を目標にして、力強い伸びを見せての重賞初制覇となった。兄のサウンドトゥルー、ルールソヴァールが、ともに5歳以降に本格化したように、この馬もまたこれから成長する血筋であり、兄たちよりも早い時期での重賞勝ちからも今後の活躍が期待できよう。

6番人気のアナザートゥルース(黄帽)が重賞初制覇(撮影:日刊ゲンダイ)
2着グリムは、前が飛ばす流れでも自分の競馬に徹して、4コーナー先頭から押し切りを図る形。勝ち馬の決め手に屈したものの、安定感のあるレース運びは光った。ただ、欲を言えば、もう少し後続に脚を使わせる形が理想だったかもしれない。
3着ロンドンタウンは、同じ位置にいた勝ち馬ほど反応はできなかったが、それでも最後まで渋太く脚を伸ばしていた。6歳を迎えても力に衰えはなく、前走がフロックではないことも証明したと言える。
4着ウェスタールンドは、道中で落鉄し、骨折の疑いもあるようだが、直線で本来の伸びを見せることができなかったのは、道中で一旦動いてしまったためと見ていいだろう。
5着ナムラアラシは、4着馬と一緒にマクり気味に進出して見せ場は作ったが、最後は止まってしまったもの。ただ、立ち回りひとつでは重賞でも、と思えるだけの能力はある。
ヒラボクラターシュは、勝負どころでの手応えが一息で本来の機動力を発揮できなかった。近走の強行軍で、状態自体も下降気味だったか。
田崎TM

スプリンターズS(GI)
払戻金 11万8300円
的中買い目を見る
伊利TM

スプリンターズS(GI)
払戻金 11万5500円
的中買い目を見る
菅TM

シリウスS(GIII)
払戻金 15万1200円
的中買い目を見る
伊利(競友)

札幌記念(GII)
払戻金 84万6000円
的中買い目を見る