安田記念ではどうか タワーオブロンドンの「ベストな距離」
豪州の若き天才に導かれ タワーオブロンドン
昨年をコンマ1秒上回る1分19秒4のコースレコード決着となったが、前半3ハロンが34秒2の淀みない流れで、上がりも33秒9という速さでは、中団以降の馬に出番がなかったのも当然の結果だろう。
タワーオブロンドンは、その中団の前目で運んだが、縦長の展開になったことで馬群の外目を回る形でもさほどのロスはなかった。直線を向いても何の苦労もなく最も状態の良い馬場の4分どころの位置から、レーン騎手が全くソツのない騎乗で前を捉えた形だ。マイルも守備範囲ではあるが、やはり1400mがピッタリの馬であり、この距離でGIがあれば、といった感を受けるが、優先出走権を獲た安田記念に向かったとしても、そう恥ずかしい競馬にはならないだろう。

重賞3勝目をあげたタワーオブロンドン(撮影:日刊ゲンダイ)
2着リナーテは、道中は勝ち馬の内でほぼ同じポジションだったが、直線で少しモタモタしてしまい、最後も脚を余し気味だったのが惜しまれる。これまたマイルは少し長い馬だが、1200mでもフルに力を出し切れる馬であり、今後も目が離せないだろう。
3着ロジクライは、好位からスムーズに運んで、キレはしないもののジリジリと伸びて持ち味は発揮できていた。前走の1200mはやはり短い馬であり、1400mか1600mならまだまだ一線級と互角に戦える馬だ。
4着トゥザクラウンは、好位から一旦は完全に抜け出していたが、最後の最後に頭を上げて止まってしまった。時計的にも2走前と同じくらい走っていたことを考えれば、これはこれで現状の力を出し切っていたと言える。
5着キャナルストリートは、一気の相手強化にもかかわらず見せ場十分のレースぶり。今後もこの距離一本に狙いを定めて行けば、どこかでチャンスがあるはずだ。
スマートオーディンは、直線で大外から一気に前を呑み込むか、というシーンもあったが、前述したように、今日は道中最後方では届かない流れ。上がりのかかる展開にならないとハマらない馬だろう。
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!