好走条件クリアは7頭だが… さらなる分析で炙り出した新潟マイル向きの2頭
昨年の勝ち馬ケイデンスコールは今春のNHKマイルCで2着に好走。新潟外回りの長い直線を乗り越えたその先に見えるのは、マイル路線で活躍する未来図か。
とにかく決め手は必須
658mという長さを誇る新潟外回りコースで行われる新潟2歳S。それゆえに決め手が最優先されるレースでもあり、上がり3Fが1~2位だった馬が過去10年で〔10.6.2.4〕と、極めて高い好走率を誇る。末脚比べで優位に立てる馬を探していきたい。
新潟2歳Sのポイント(過去10年)
- 前走で新馬・未勝利勝ち(例外は1~3着に1頭ずつ)
- 前走が1400m~1600m(勝ち馬全てが該当)
- 前走が左回り(勝ち馬全て、連対馬20頭中18頭が該当)
- 前走3番人気以内(連対馬20頭中16頭が該当)
- 前走上がり3F1~2位(1~3着馬30頭中28頭が該当)
例年、出走馬のほとんどがキャリア1~2戦、新馬・未勝利勝ち直後というメンバー構成だけに、必然的に前走の持つ価値は高くなる。上記のポイントを整理すると、左回りの1400m~1600m戦で3番人気以内かつ上がり3F1~2位で勝ち上がっていることが好走の条件。
新潟マイルに強い種牡馬
前項で挙げたポイントだが、今年のメンバーでこれらを全て満たしたのは合計7頭。これだけでは絞り切れないので、次に新潟マイルにおける該当馬の父の産駒成績を調べてみた。
新潟芝1600m外回りの種牡馬別成績(全期間)
ハーツクライ〔22.13.10.116〕連対率21.7% →ウーマンズハート
ダイワメジャー〔12.18.14.127〕連対率17.5% →ペールエール
ロードカナロア〔7.4.2.20〕連対率33.3% →タイムマシン
オルフェーヴル〔2.3.3.18〕連対率19.2% →モーベット
キズナ〔0.1.0.5〕連対率16.7% →クリアサウンド
キングズベスト〔0.0.0.14〕連対率0.0% →ビッククインバイオ
リアルインパクト〔0.0.0.2〕連対率0.0% →トライフォーリアル
まず目に付くのはハーツクライ産駒。こちらは単勝回収率も146%と高い水準。また、ロードカナロア産駒も128%の単勝回収率に加え、複勝率も4割近い39.4%。積極的に狙ってみたいのは、ハーツクライ産駒のウーマンズハートと、ロードカナロア産駒のタイムマシン、この2頭だ。

上がり最速で前走の未勝利戦を制したタイムマシン(赤帽)(撮影:日刊ゲンダイ)
推奨馬
ウーマンズハート
タイムマシン
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る