「これは末恐ろしい」新潟に現れた女傑候補 順調に行けば…
フラフラしながら32秒8 ウーマンズハート
半マイル49秒1、1000mが61秒4という通過ラップは、このレースとしてはかなり遅い流れであり、いくら直線が長くても中団以降の馬たちや4コーナーで外を回った馬にはノーチャンスと言える展開だった。
ウーマンズハートは、先行勢を前に見ながら中団の前目でピタリと折り合う、同じくスローペースだった前走と同様の競馬で、直線でもスムーズに持ち出されたが、追い出されてフラフラしたあたりはまだ気性面の若さ。ただ、それでもメンバー最速となる上がり32秒8の脚で突き抜けたのだから、これは末恐ろしい牝馬の出現と見ていいだろう。成長力のあるハーツクライ産駒でもあり、順調に行けば来春のクラシックでも主役となれる馬だ。

ウーマンズハート(赤帽)が1番人気に応えて優勝(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ペールエールは、好位で流れに乗って、直線でも馬場のど真ん中から力強い伸び脚を見せたもの。今日のところは勝ち馬を褒めるしかないが、直線では目標にされた上に、自身が1400m戦からの距離延長となった分もあるだろう。この馬も間違いなく走る。
3着ビッククインバイオは、2番手から逃げ馬を交わした残り400m地点で一旦は完全に抜け出す形。スローペースにも恵まれたとはいえ、なかなかのレースセンスの持ち主と見ていい。
4着クリアサウンドは、内枠もあって最後まで外へ持ち出すことができなかったが、結果的にロスなく乗られたことが良かったか。
5着エレナアヴァンティは、前走から1ハロンの距離延長で最後は一杯になったが、それでも掲示板を確保できたのは、前半の貯金とスローペースの分だったろう。
モーベットは、プラス16キロの馬体に太目感はなく、これは成長分と言えたが、3角過ぎからゴチャついてポジションを上げられなかったのが痛かった。馬群がバラけたゴール前ではそれなりの脚を見せており、次が試金石となるだろう。
三代川編集

5月15日ヴィクトリアM
払戻金 25万8890円
的中買い目を見る
大木(競友)

5月15日中京11R
払戻金 11万7000円
的中買い目を見る
中邑TM

4月30日阪神10R
払戻金 94万4320円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2022年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
日本ダービー歴代優勝馬
- 動画・写真
- 優馬本紙の馬柱
- 短評