さすが武豊 「3000m乗り切れるのか」と思ったほどの馬を…
昭和最後も令和最初も菊は武豊 ワールドプレミア
午後になってから良馬場へと回復した京都の芝コースだったが、やはり時計のかかる状態には変わりなく、よりタフさが要求される馬場であった。ステイヤーとしての資質が問われるのはもちろんのこと、ロスのない立ち回りと絶妙な仕掛けのタイミングも鞍上に求められる一戦だったように思う。
ワールドプレミアは、まさにその双方が噛み合っての勝利だったろう。パドックでも返し馬でもとにかくうるさく、この状況で3000mを乗り切れるのかと思ったほどだったが、ゲートが開くと好位のインでピタリと折り合いを付けたあたりが、さすが“レジェンド”武豊騎手。あとは仕掛けどころをジッと待ち、直線を向いて進路が開いてから追い出されると、抜け出して後続の追い上げを凌ぐという一分の隙も見当たらない騎乗であった。そしてまた、ステイヤーの馬造りに長けた厩舎の腕も見事と言うしかない。
2着サトノルークスは、前走時もそうであったが、皐月賞やダービー当時と比べて馬が格段に良くなっていた印象。福永騎手は、中団から勝負どころでも無理に動かずに脚を溜め、表現は悪いが勝ちに行かなかったことが、直線での伸びに繋がったように思えた。まだ完成途上という陣営のジャッジからも、今後の飛躍が期待できよう。
3着ヴェロックスは、対照的に出して行って好位を取っての正攻法で、他馬の目標になることを厭わずに直線で早目に抜け出して押し切りを図る形の競馬。ただ、これまでの実績を考えればこの形でも勝つだけの力はある馬であり、それで勝てないのは、運などの要素も含めた昨年2着のエタリオウに似たタイプであろうか。
4着ディバインフォースは、後方待機から勝負どころで外を回って進出し、直線でも伸び脚に衰えがなかった。人気を考えてもちょっとビックリの激走であったが、ステイヤーとしての資質は十分に示した形だ。
5着メロディーレーンもまた、直線勝負に徹してかなりの脚を使ったもの。340キロという見たこともないレベルの小柄な牝馬が、ここまで走るとは驚き以外の何者でもない。牝馬の枠に捉われない個性派のマラソンランナーとしての活躍が見込めそうだ。
ニシノデイジーは、デキ自体は良く映ったが、勝負どころで全く反応できなかったあたりは、距離の限界という印象を受けた。ヒシゲッコウもまた、ベストターンドアウト賞を受けたほどの好馬体であったが、力不足と言わざるを得ない結果。ホウオウサーベルにも言えることだが、降級制度の廃止によりレベルが低下した2勝クラスの勝ち上がり組には、来年以降も能力の精査が必要となるだろう。
菅TM
11/17(日)福島3R
払戻金 38万4900円
的中買い目を見る
小野智TM
11/17(日)東京2R
払戻金 28万7300円
的中買い目を見る
土屋(競友)
みやこS(GIII)
払戻金 37万2300円
的中買い目を見る
三代川(編集)
秋華賞(GI)
払戻金 47万8800円
的中買い目を見る