穴馬は未勝利勝ちの馬から 鞍上好調も心強い魅惑の1頭
昨年は当レースを制したダノンファンタジーが続く阪神JFも制覇。スピード自慢の乙女達が集結した今年のファンタジーS。データ班のジャッジは如何に?
近年は新馬・未勝利勝ち直後でも
2011年から2014年にかけては、小倉2歳Sなど前走で重賞を使われた馬が4連勝を収めたが、2015年からの4年間は前走で新馬・未勝利を勝ち上がったばかりの馬が優勝。このグループは実績よりも素質を評価したい。
前走レース別成績(過去10年)
新馬〔2.2.0.22〕
未勝利〔3.2.4.17〕
1勝クラス〔0.2.1.33〕
OP特別〔0.1.3.23〕
重賞〔5.3.2.15〕
新馬戦組は「前走1~2番人気で0.3秒差以上の勝利」かつ「前走上がり3F1~2位」という条件を満たせば〔2.1.0.3〕と連対率5割。一方、未勝利戦組は「前走1番人気かつ0.1秒差以上の勝利」かつ「前走1400m以上」なら〔2.2.1.1〕で、こちらは更に高い好走率。
これらの条件に当てはまったのはモズアーントモー。前走は京都の内回り1400mの未勝利戦で、1番人気に推されて3馬身差の楽勝だった。鞍上のシュタルケ騎手は今回の来日後〔8.7.2.32〕、連対率30.6%と好調なのも心強い。穴馬としてぜひ買い目に入れてもらいたい1頭。

人気は控えめになりそうなモズアーントモー(撮影:日刊ゲンダイ)
ポイントは前走の距離
前段で前走・新馬~未勝利組が4連勝中と述べたが、同様の傾向として近4年は距離延長組が振るわず、〔1.0.1.11〕となっている。1400mという狭間の距離ということで、今回はその「前走の距離」にも着目してみたい。
前走距離別成績(過去10年)
1200m〔4.0.4.34〕
1400m〔1.5.4.60〕
1500m〔1.0.0.3〕
1600m〔4.4.2.11〕
1800m〔0.1.0.4〕
前走が1600mだった組は連対率38.1%、複勝率47.6%と好調。距離短縮組の中でも「前走1~2番人気」なら〔3.2.1.3〕となり、「今回5番人気以内」なら〔4.3.2.9〕となる。距離短縮組の中で、前走で人気に推され、今回も上位人気となりそうなのはマジックキャッスルだろう。
マジックキャッスルは前走のサフラン賞(1勝クラス・中山芝1600m)で2着に敗れたが、クビ差の勝ち馬は、ウーマンズハート(新潟2歳Sの勝ち馬)の勝った新馬戦で2着だった馬。対戦比較からすれば、重賞のここでも十分にチャンスがありそうだ。
特注馬
モズアーントモー
マジックキャッスル
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る