千四で5馬身V グランアレグリアがはっきりと示したモノ
来年へ向けてこの上ないステップ グランアレグリア
前半3ハロンが33秒9という適度なラップ。Bコースへ替わって外を回っての差しが利きずらい馬場だったとはいえ、脚質にかかわらず各馬が力を出し切れる流れだった。
グランアレグリアは、道中は中団のインで包まれる形だったが、直線を向いた時点では鞍上が持ったままでどこを割ろうかという手応え。進路が見つかると一気に抜け出しての5馬身差は、力が一枚も二枚も違うと言わんばかりの圧勝劇であった。今回の1400mは初めてだったとはいえ、回避したものの陣営が秋の目標をスプリンターズSに置いていたほどであり、マイルのみならずスプリント路線でも頂点に立つだけの性能をはっきりと示したと言える。

7ヶ月半ぶりのグランアレグリアが完勝のゴール(撮影:日刊ゲンダイ)
2着フィアーノロマーノは、これまた距離短縮ということもあってか、好位で運ぶことができなかったが、中団で揉まれながらも直線でしっかりと馬群を捌く競馬ができたのは大きな収穫だ。南半球産の遅生まれで、まだまだ成長しそうな馬であり、来年も楽しみである。
3着メイショウショウブは、けっして楽なペースでの先行ではなかったが、勝ち馬に交わされてからも止まることなくよく粘っていた。これまた久々の1400m戦だったが、結果を出せたことで今後の選択肢も広がるだろう。
4着レッツゴードンキは、枠なりに中団のインをロスなく回り、自分の競馬に徹して2着とは僅差の競馬。これが引退レースであったが、7歳の暮れまで一線級と伍して戦い続けた頑張りには頭が下がる。
5着ノーワンは、出遅れて後方からとなったが、直線でも内を捌いて差を詰めた形。フィーリーズレビュー勝ちもあるように、このコースも合っているのだろう。
マイスタイルは、好位で流れに乗れていたが、追い出されてからいつもの反応がなかった。そのあたりは、状態面でピークだった前走ほどのデキになかったと言えるが、自在性を身に付けたとはいえ、やはりハナへ行く競馬の方がいいのかもしれない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る