ブン回しでクリスタルブラック まだまだ強くなるスカイグルーヴ
豪快な差し切り劇 クリスタルブラック
前半1000m61秒5のラップはスローではないものの、けっして速くはない流れ。上がりの時計がかかる今の馬場状態を考えれば、ある程度前目のポジションで運ぶ馬に有利に働く展開であったはずだ。そんな中で、大外をブン回しての直線一気を決めた勝ち馬は、2着馬がいい目標になったとはいえ、鮮やかな勝ちっぷりだったと言える。
そのクリスタルブラック。序盤は頭を上げるなどして行きたがっていたが、馬群の後方で折り合いが付いてからはスムーズな追走で、4コーナーで大外へ持ち出すとデビュー戦同様に豪快な末脚を披露したもの。前述したように、先に抜け出していた2着馬の存在ももっけの幸いで、坂を上がってからも目標があった分、最後まで伸び切ることができた。まだ粗削りな面があり、クリアしなければならない課題もあるが、能力の非凡さは十分にアピールする走りであった。

7番人気クリスタルブラック(白帽)がゴール前でスカイグルーヴを捉えた(撮影:日刊ゲンダイ)
2着スカイグルーヴは、序盤がゆっくりと流れたこともあって、大外枠でも馬なりのまま好位のポジションに収まった。勝負どころでの手応えも良く、逃げた馬に並びかけて直線を向いたところでは、後続に少し水を開けた形での完璧なレース運びだったが、最後に差されたのは抜け出して1頭になったためでもあり、評価の下がる負け方ではない。キャリアを考えてもまだまだ強くなる馬であり、桜よりもオークスの舞台で楽しめそうだ。
3着ディアスティマは、道中は勝ち馬を前に見るポジションで運んでいたが、3コーナー過ぎの勝負どころから少し手応えが悪くなり、4コーナーでは差を広げられてしまっていた。最後まで脚は使っていただけに、今日のように控えるよりも正攻法の競馬の方がいいかもしれない。
4着ビターエンダーは、控えてジックリと脚を溜める形の競馬だったが伸びはジリジリ。この馬もまた積極的な競馬の方がいい印象を受けた。
5着キングオブドラゴンは、好位のインをロスなく運び、3着馬同様に勝負どころで一気に離されながらも渋太く踏ん張った形だ。
ゼノヴァースは、直線で全く反応しなかったあたり、序盤で少し行きたがった分もあるかとは思うが、マイナス12キロの馬体減も響いたか。気性的にもまだ課題がある馬だろう。ヒュッゲは、無理にハナを主張せずに2番手から運んだが、勝負どころで勝ち馬に外から交わされると抵抗できずにズルズルと後退。現状ではハナを切って気分良く運ばないとダメな馬なのだろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る