千四ベストの可能性も… 本番でもタメてキレたいサトノアラジン
淀を席捲するサトノ旋風 アラジンがキレにキレて本番へ
マイルCSの前哨戦であっても近年はなかなか本番に直結しないレース。1400mの距離でスプリント路線からの参戦馬も多く、マイルがベストの馬たちとの比較もまた難しい一戦だが、GIのないこの距離がベストという馬には、またとないチャンスとなるレースでもある。
サトノアラジンは、この距離を使うのは春の京王杯スプリングカップ以来、2度目であったが、その京王杯同様にとにかくキレた。3歳時には菊花賞に駒を進めたこの馬にとって、その後の路線変更は正解と言えるが、距離に関してはマイルよりもこの1400mがベストなのでは、と思えるくらいだ。速い流れの方が後方でしっかりと脚を溜められるわけだが、本番でも同じ形で折り合えるかが鍵となるだろう。

千四の前哨戦を春に続き制したサトノアラジン(撮影:日刊ゲンダイ)
2着サトノルパンは、1200m路線からの参戦で、序盤こそ行きたがる素振りを見せていたが、内枠だったこともあってよく我慢できていた。1400mのイメージは沸かなかった馬だが、久々にこの馬らしい伸びを見せたと言える。
3着エイシンスパルタンは、ハナへ行って持ち味をフルに生かし切った形で、上位2頭には外から強襲されたものだけに仕方はない。サトノアラジンが勝った春の京王杯では1番人気に支持されたほどの馬であり、この1400mはピッタリの馬だと言える。
4着ダンスディレクターは、ここ2戦が1200mで後方追走だったのに対し、いつもよりは前目での競馬。ただ、走りには気負いも見られ、本来の爆発力は発揮できなかった形だ。
5着ムーンクレストは、中団で流れに乗って、直線では勝ち馬と一緒によく脚を伸ばしていた。準オープンを勝ったばかりでこの内容なら、今後に十分メドを立てたと言える。
昨年の勝ち馬アルビアーノは、7ヶ月ぶりだった分もあるだろうが、勝ちパターンの競馬で止まってしまったあたり、次にどこまで変われるかは微妙なところ。昨年2着のフィエロは、出遅れて最後方からの競馬になったとはいえ、らしい伸びは見られなかった。これまた、年齢的に本番で大きな変わり身を望むのは酷かもしれない。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る