実った中舘厩舎の努力 コウソクストレートが重賞初制覇
その名に恥じぬ直線の伸び コウソクストレート
馬場が改修されて距離も1400mとなってからの過去5回の好走馬を見ると、スプリント色の濃い馬よりも、しっかりとした末脚を使えるマイラータイプが多い。直線が長くて急坂もあるというタフなコース設定が、その最たる理由だろうが、メンバー中でそのイメージにピッタリと思えたのが、マイル戦のジュニアCで豪快な差し切り勝ちを演じたナイトバナレットだ。単勝1番人気の支持も十分に頷けたのだが…。
前半3ハロンは34秒0と適度な流れだったが、勝ったコウソクストレートは中団の後方でピタリと折り合い、直線では馬場の真ん中から力強い伸びを見せたもの。立て直されて仕上り自体も良かったが、馬具を工夫するなどした陣営の努力も実ったと言える。前走シンザン記念の惨敗は、制御が利かなかったこともあるが、やはり馬場が応えたものだろう。戦績が示す通り1400mがベストなのだろうが、このタフなコースを克服できたのなら、NHKマイルCにも光が見えたと言える。
2着ボンセルヴィーソは、ハナへ行ったここ2走とは違い、好位で流れに乗る形。今後を考えても試しておきたい競馬の形だったように思えるが、それでしっかりと結果を出したあたり、やはり朝日杯3着はフロックではなかったと言っていい。これまた1400~1600mが今後も活躍の場となりそうだ。
3着メイソンジュニアは、好位追走から直線でインをすくってアワヤのシーン。芝では1200mしか距離経験のなかった馬だが、マイルくらいまでなら距離もこなせそうなタイプだ。
4着ダイイチターミナルは、勝ち馬よりも後ろの位置から外を回って目立つ伸び脚を見せたもの。小倉2歳S2着以降は、距離が延びるにつれて着順も下げていたが、自分の競馬に徹することで持ち味を生かせたように思う。
5着デスティニーソングは、中団から最後まで渋太く脚を使っていたが、これは1400mまでのタイプか。
そして1番人気のナイトバナレット。立ち遅れて後方からとなったのはこれまでと同じだったが、そこから馬群に取り付くまでに脚を使い、そのまま大外を回る形で脚を溜めるシーンがなかった。これだけ途中で脚を使わされては、ガス欠も止むを得ないだろう。3着だった2走前の1・2着馬が中山日曜のスプリングSで2・1着だったことを考えても、能力は確かな馬。この一戦で見限るわけにはいかない。
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
中邑TM

5/17(土)京都5R
払戻金 31万1620円
的中買い目を見る
田崎TM

NHKマイルC(GI)
払戻金 20万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

NHKマイルC(GI)
払戻金 17万7400円
的中買い目を見る
土屋(競友)

京都新聞杯(GII)
払戻金 22万3400円
的中買い目を見る
佐藤直TM

天皇賞・春(GI)
払戻金 15万5520円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!