今年もまた「池江記念」 ストロングタイタンが待望の重賞初V
馬具で矯正、鞍上の意のままに ストロングタイタン
再三にわたる施行時期や距離の変更を重ねて、2012年から宝塚記念のステップレースの意味合いを持たせてここに収まっているレース。ただ、2015年にこのレースと宝塚記念を連勝したラブリーデイの例があるとはいえ、この時期の高速馬場で中2週で本番へというローテーションは有力馬に敬遠されて当然であり、そこまでではない馬にとっても、この後に控えるサマー2000シリーズで全力投球したいはずだ。伝統のある重賞の名を汚さないように、もっと存在価値のある時期に施行されるべきかとも思う。
ストロングタイタンは、道中は中団のインを手応え良く運び、勝負どころでも外へは持ち出さずインで待機。直線では、インをこじ開けて抜け出すデムーロ騎手の巧みな騎乗ぶりが光った。実力はありながらこれまで重賞を勝てなかったのは、気性に課題があったためだが、今回はチークピーシーズとメンコの着用により気の悪さも見せず、何より鞍上の意のままに立ち回れたことが、その効果を物語ったと言えよう。超高速馬場での大レコードで、当然その反動も出そうだが、前述したラブリーデイを管理していた池江寿厩舎だけに、うまくケアできれば中2週でも可能性はあるかもしれない。

巧みにインコースを突いたストロングタイタン(橙帽)が重賞初V(撮影:日刊ゲンダイ)
2着トリオンフは、道中は勝ち馬とほぼ同じ位置取りだったが、勝負どころから外を回って先に仕掛けた分だけ、最後に伸び負けてしまった印象。自身も従来のレコードよりコンマ3秒も速い時計で駆けているのだが、文字通り、負けて強しの内容だろう。
3着トリコロールブルーは、上位2頭よりも後ろの位置から、これまた外を回ってよく追い上げたもので、着差としては少し水を開けられたが、それはそれで内容のある競馬だった。今後の課題としては、勝ち馬のような立ち回りができれば、といったところだろう。
4着マルターズアポジーは、自分の競馬はできていたが、前半1000m58秒2のハイラップなら、捕まるのも仕方はなかった。むしろ、大きくは崩れなかったことを評価すべきだろう。
5着サトノノブレスは、従来のレコードを叩き出したのが2年前。8歳にして1分57秒台で駆けたのだから、これまたよく走っている。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る