次代のダート王者へ クロスクリーガーが名乗りを上げる
【佐藤直文 先週のレース回顧】
次代のダート王者を目指す3歳馬の戦い、新潟のレパードステークスは、1番人気に応えてクロスクリーガーが。サマー2000シリーズ第3戦の小倉記念は、アズマシャトルが、ともに着差以上の強さで制した。
力の違いでねじ伏せた クロスクリーガー 【レパードステークス】
先行有利のコース形態に加え、先に行きたい馬が揃っていた割には落ち着いた流れ。無理に行く馬がいなかったことと、最内枠だったこともあってか、ゴールデンバローズがハナを切るという意外な展開となった。しかし、最大のライバルを楽に逃がしてはいけない、とばかりに早目に動いたのがクロスクリーガー。それに伴い、半マイル過ぎから一気にペースが上がって、先行馬には厳しい流れとなった。
本来は好位でジックリ脚を溜めて運びたかったはずのクロスクリーガーだが、自ら仕掛けて、そんなキツい流れを作りながらも、最後は力でねじ伏せたという点では、着差以上の強さであった。岩田康騎手の好判断もあったが、機敏に動ける自在性を見せたことも今後に繋がるはずだ。ノンコノユメとともに、世代はおろか、ダート界の頂点を争える馬となるに違いない。

ライバルたちを力でねじ伏せたクロスクリーガー(撮影:日刊ゲンダイ)
2着ダノンリバティは、今回が初ダート。外目の枠から、うまく砂を被らずに運ぶことができたのが、好走の因と言えるが、強かった勝ち馬を目標に動いての堂々たるレースぶりで、これまた今後が楽しみになった。
3着タマノブリュネットは、展開も味方に付けたとはいえ、最速の上がりをマークした立派な内容。先々は牝馬の交流重賞で活躍できる器だろう。
ゴールデンバローズは、やはり本来は控えて運びたかったはずで、誰も行かないのでハナへ立ったものだったが、行くなら行くでガンガン飛ばす形の方が良かったのではないか。溜め逃げとなったことで、後続の格好の目標となったものであり、けっして力負けの4着ではないと思う。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る