UAEダービー馬を輩出、南アフリカの競馬とは?
【馬声人語】
先週末のドバイミーティング。日本から3頭が参戦したUAEダービーだが、勝ったのは南アフリカから参戦したムブタヒージ。我々には馴染みの薄い南アフリカの競馬とは、一体どのようなものなのだろうか。
実は200年以上の歴史を持つ南アフリカの競馬
南アフリカでの競馬の歴史は相当古い。1797年にイギリスの占領地、西ケープ州において行われたのが当地での競馬の始まりとされているから、200年以上の歴史があることになる。日本で競馬が始まったのが1860年頃だから、それよりも古いわけだ。欧米人が競馬を持ち込んだという点については、日本も南アフリカも同様ではあるが、南アフリカの場合は植民地の歴史でもある。南アフリカの競馬の発展を考えるなら、無視できない要素ではあるが、この辺の話は世界史の領域になってしまうので割愛する。南アフリカ最古の競馬場はケープタウンの近郊に建設されたケニルワース競馬場で、建設されたのは1833年のこと。また、馬産も盛んに行なわれており、ピーク時は年間約4000頭ほど、現在は年間約2000頭ほどが生産されている。競走馬の輸入も盛んで、北米や欧州、オーストラリアなどから数多く競走馬が持ち込まれており、先のムブタヒージもアイルランド産馬である。
意外とあった日本の競馬との接点
日本との時差は7時間。日本からの直行便は無く、飛行機での所要時間はおよそ20時間ほどかかるため、海外旅行でもそうそう行く機会は無いのではないだろうか。思い付くのはサッカーのW杯の時だが、治安のことも考えると、現地に行った日本人は相当なサッカーファンと報道関係者くらいだろう。それでも日本の競馬との接点はあるもので、フジキセキがオーストラリアにシャトル種牡馬として繋養されていた時の産駒である、サンクラシークが南アフリカに渡って大活躍。当地でGIを3勝し、牝馬ながらドバイシーマクラシック(2008年)も制してみせた。また、2009年には青葉賞・毎日杯を勝ったアドマイヤメインが同国に輸出され、GI入着馬を出すなどまずまずの成績を収めている。
クロワに逆らい
穴馬◎の予想家も!
予想一覧へ
佐藤直TM

桜花賞(GI)
払戻金 6万0000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
クロワに逆らい
穴馬◎の予想家も!
予想一覧へ
佐藤直TM

桜花賞(GI)
払戻金 6万0000円
的中買い目を見る
WIN5指数

4/13(日)WIN5
払戻金 22万6420円
的中買い目を見る
中邑TM

阪神牝馬S(GII)
払戻金 39万9700円
的中買い目を見る
佐藤直TM

川崎記念(JpnI)
払戻金 29万6500円
的中買い目を見る
三代川編集

大阪杯(GI)
払戻金 18万9800円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2025年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!