サートゥル完勝も 1000m通過63秒6は「考えられないペース」
さあ現役最強の座へ サートゥルナーリア
前半1000m通過が63秒6と、5レースに組まれていた3歳未勝利戦よりも遅く、良馬場の2000mの重賞としてはちょっと考えられないほどのスローペースだった。隊列が決まってから動く馬が全くいなかったためでもあるが、それにしてもここまで遅くなるとは、想定できない展開であったか。
サートゥルナーリアは、これまでの凡走とセットになっていたイレ込みもなく、このスローな流れでもスムーズに折り合っていた。誰の目にも明らかな能力の違いから、負けるとすれば自滅しか考えられなかったが、これだけリラックスして走ることができたのなら、結果も至極当然。課題と言われていた左回りの舞台を、敢えて復帰戦に選んだ陣営にとっても、最高の結果となったはずであり、改めて現役最強の座へチャレンジする意味でもいいステップになっただろう。

断然の支持に応えて完勝のサートゥルナーリア(撮影:日刊ゲンダイ)
2着サトノソルタスは、道中3番手の絶好位から、直線を向いて後続を待たずに逃げた馬を交わしに行ったことが、結果的には良かったか。今日のところは流れも味方したとはいえ、馬体にも実が入って本格化していることは間違いない。
3着ダイワキャグニーは、後ろから突かれることもなく超スローの逃げを打つことができたが、結果的に直線を向いてヨーイドンの瞬発力勝負になっては分が悪かった。もう少しペースを上げて後続にも脚を使わせる形だったなら、2着に残るシーンもあっただろう。
4着ギベオンは、直線を向いて早目に動いた2着馬とは対照的に、内で進路が見つからずに踏み遅れてしまったのが痛かった。
5着ラストドラフトは、勝ち馬を前に見る形で運べていたが、4コーナーで勝ち馬がスッと動いたところで反応できなかったもの。最後は脚を使っていたものの、その反応の遅さが今後の課題となりそうだ。
ニシノデイジーは、届かないポジションだったとはいえ、これまた勝負どころの反応が一息だった。ロードマイウェイは、スタート後の不利で位置取りが悪くなったことが全てではあるが、それにしてもここまで負けたのは、体調面が伴っていなかったと見るべきか。
板子TM

日本ダービー(GI)
払戻金 20万0500円
的中買い目を見る
大江原TM

日本ダービー(GI)
払戻金 19万6050円
的中買い目を見る
佐藤直TM

日本ダービー(GI)
払戻金 15万5620円
的中買い目を見る
日本ダービー特集
2023年日本ダービー特集
日本ダービーの出走予定馬、予想、単勝オッズ、結果、動画、歴代優勝馬、騎手・調教師データ、ゴール前写真、歴史などを紹介する特集ページ。『優馬本紙馬柱で振り返る日本ダービー』などオリジナルコンテンツも充実しています。
優馬 現3歳馬チェック
優馬 現3歳馬チェック
6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!