秋も主役は譲らなかったラブリーデイ 代打浜中も完璧騎乗で勝利をアシスト

【佐藤直文 先週のレース回顧】
人気以上に混戦ムードを呈していた天皇賞・秋だったが、終わって見れば1番人気ラブリーデイの完勝劇。急遽の乗り替わりとなった浜中騎手も、人気の重圧を感じさせない落ち着いた手綱捌きで、勝利をアシストした。

佐藤直文 レース回顧
天皇賞(秋)スワンSアルテミスS

弥生賞「45万」フラワーC「14万」的中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

中距離ではもはや敵なし ラブリーデイ 【天皇賞・秋】

 今回の天皇賞において、馬券を買ったほとんどの人が、レース前半がどのように流れるかが自分の馬券を左右するキーポイントと捉えていたはずだ。最終的には2番人気となったエイシンヒカリが、スンナリと逃げることができるのか、どのくらいのペースで運ぶのか。結果、2番手からの競馬となったことは、武豊騎手も“想定内”だったかもしれないが、そのハナを叩いた相手が内からクラレントだったことは、我々にとっても“想定外”だった。

 ともあれ、エイシンヒカリが控えたことにより、前半1000mは60秒6の超スロー。4番手のインで、前を見る形で運べたラブリーデイにとっては最高の展開だったと言えるが、究極の瞬発力勝負となった前走の京都大賞典を制したことにより、代打騎乗ではあっても浜中騎手には“スローになっても大丈夫”という自信があったように思えた。2000m前後では、おそらく敵なしと思える強さであり、ジャパンCでも王者として世界を迎え撃つことができるはずだ。

ラブリーデイ

1番人気に応えて優勝したラブリーデイ(撮影:日刊ゲンダイ)

 2着ステファノスは、前走の毎日王冠時と比べ馬体にハリが出て、格段にいい状態だった。枠も厳しくけっして展開も味方したわけもない状況での好走であり、東京2000mがピッタリの馬かもしれない。

 イスラボニータは、序盤でハミを噛み、蛯名騎手が宥めながらのシーンがあった。枠なりに外を回らされたことも考えれば、この3着は改めて地力の高さを示したと言えるだろう。これまた内枠が引けていれば、際どい勝負に持ち込めた可能性もあった。

 ショウナンパンドラは、自分の競馬に徹して、上がりも最速タイをマーク。同様に、枠も展開も厳しかった分の4着止まりだったが、牡馬とは底力の差も出たように思える。

 5着アンビシャスも、ジリジリと差を詰めてコンマ2秒差なら力を示したと言えるが、前半のスローペースで折り合いを欠く面が見られ、2000mも少し長い印象を受けた。いずれはマイル路線で、という形がベターがもしれない。

 ディサイファは序盤にスムーズさを欠くシーンもあったが、らしい伸びが全く見られぬ案外な内容。サトノクラウンは、プラス10キロの馬体が太くは映らなかったものの、やはり中身ができていなかった印象。叩いて次、だろう。そしてエイシンヒカリだが、冒頭で記したように2番手からの競馬に対応できない馬ではないと思うし、ペースも恵まれたものであったはず。ただ、結果的にはクラレントすら交わせず、自分のリズムで走ることができなかったのが敗因だろうか。道中2番手は仕方ないにしろ、早目にクラレントを交わして4コーナーでは単騎先頭の形であれば、結果も違ったものになったかもしれない。

佐藤直文

筆者:


1963年、愛媛県生まれ。大学卒業後に入社し、当時(1馬)の看板評論家であった清水成駿に師事。坂路担当の調教班として馬の状態を自らの眼で確かめるとともに、独自の視点から発掘した穴馬を狙い撃つ予想スタイル。現、ラジオ日本、グリーンチャンネル解説者。

弥生賞「45万」フラワーC「14万」的中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

弥生賞「45万」フラワーC「14万」的中! プロ予想家40人集結、優馬プレミアム。

優馬2歳馬チェック

優馬2歳馬チェック

6月~12月に初勝利をあげた2歳馬(現3歳馬)を全頭チェック! 馬体は? 血統は? レース内容は? 総合的に判断をし、★評価をつけていきます。翌年のクラシック有力候補がきっと見つかるはず!

★5つ以上の馬を網羅。ダービー候補はこの馬!

ヒロイン候補が続出!? 牝馬の★評価。

注目勝ち上がり馬情報など毎週火曜更新。

トラックマン・記者一覧

競馬専門紙「優馬」トラックマン・記者一覧

平日はトレセンで東奔西走、週末はレース予想&馬券に全力投球。競馬専門紙「優馬」を支えるトラックマン&記者のプロフィールをご紹介します。