ケレン味のない逃げ 越後制圧ケンシンコウが裏付けたもの
最後は突き放してのレコードV ケンシンコウ
昨年までの過去10年の勝ち馬を見ると、前走ジャパンダートダービー組が5頭、そしてユニコーンS組が3頭。条件戦を勝ち上がってまだ底を見せていない馬の参戦も多いが、やはりハイレベルな戦いは馬を強くするものであり、今年もまたそれを裏付ける結果となった。
ケンシンコウは、スタート直後は外の馬の出方を窺っていたが、行きっぷりが良かったこともあって1コーナー過ぎからハナに立つ形。行った者勝ちの高速ダートであったにしろ、逃げて直線でも後続を突き放してのレコード勝ちには恐れ入った。中間の坂路での動きも力強く、まさにユニコーンSの経験を糧として強くなったと言えるだろう。気性的に難しい面があったことと、ここ2走が控える競馬で結果を出していたために、印は回せなかったが、ハナへ行って勝たれたこと自体は十分に納得できる。

7番人気ケンシンコウが2馬身半差で逃げ切りV
2着ミヤジコクオウは、速い流れでの追走にも対応し、上がり3ハロンは最速をマーク。前走のジャパンダートダービーでは人気を裏切る形となったが、ナイターや馬場などの環境に対応できなかっただけであり、世代ダートのトップレベルの力は改めて示したと言える。
3着ブランクチェックは、好位から上手な立ち回りを見せていたが、最後は経験の差も出たか。距離も現状では微妙に長かった感を受けた。
4着デュードヴァンは、新潟コースを意識してか、いつもよりも前目で運んでいたが、結果的には脚を溜められなかったか。もう少しメリハリの利いた競馬が理想だろう。
5着ニュートンテソーロは、後方から直線でよく差を詰めており、ブリンカーの効果はあった。自己条件なら勝ち負けのレベルだろう。
ラインベックは、ハナへ行く気もなく好位で控える形だったが、それでも少しオーバーペース気味で、流れ込んだだけだった。
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
板子TM

金鯱賞(GII)
払戻金 11万7400円
的中買い目を見る
中邑TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 43万7080円
的中買い目を見る
菅TM

3/16(日)阪神7R
払戻金 26万6100円
的中買い目を見る
中田TM

3/16(日)中山10R東風S
払戻金 23万7400円
的中買い目を見る
広田TM

3/16(日)阪神11R米子城S
払戻金 22万5200円
的中買い目を見る
小野智TM

3/16(日)中山1R
払戻金 21万9300円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る