3着ラッキーライラックの敗因は? 札幌競馬場では「難しい」
秋は姉妹対決も楽しみに ノームコア
“いつもと違う夏”は、何も無人のスタンドだけではない。今年の北海道シリーズでは、新型コロナ感染症対策として調教施設としての函館競馬場、いわゆる“裏函”が閉鎖されている。ウッドコースのある函館とは違い、芝とダートのみの札幌競馬場では調整そのものが難しく、例年よりも淋しい12頭立てとなったのも、そのためと見ていいだろう。そしてまた、その調整の難しさが結果にも微妙に影響を与えた感を受けた。
ノームコアは、道中は中団のインでロスなく乗られ、4コーナーでスムーズに馬群の外目に持ち出されると、一気に突き抜けての完勝。おそらく鞍上も思い描いた通りの最高のレースができたように思う。初の洋芝が鍵ではあったが、そこはハービンジャー産駒。2000mの距離にも対応できたことで、秋は妹クロノジェネシスとともに大きいところを狙えるはずだ。
2着ペルシアンナイトは、内枠で出負けして後方から運ぶ競馬となったが、結果的には十分に脚を溜めることができ、直線では勝ち馬の後を追うように力強い伸びを見せた。今ならマイルよりも2000mの方がいい印象も受けたが、前走の惨敗から陣営がよくここまで立て直してきたと思う。
3着ラッキーライラックは、前半1000m60秒3という緩めのペースを2番手から。直線を向いたところでは一旦抜け出し、自分の競馬はできたように思う。ただ、帰厩後は栗東滞在時を含めて速い時計が3本だけで、しかも最終追いは札幌の芝だったこともあり、良くて8分程度のデキだったか。秋に向けてはもうワンランクの状態アップが不可欠だろう。
4着ポンデザールは、長めの距離を使われてきたせいか、今日の緩いペースでも勝負どことろで手応えが一息だったが、上位3頭のGI馬に次いでの入線は、札幌コースの適性を改めて示すとともに、重賞でもやれる力を付けてきたと言える。札幌以外でも、少し時計のかかる阪神あたりの長丁場は合うかもしれない。
トーセンスーリヤは、もっとやれるかの期待もあったが、今日の結果からはまだ力不足と見るべきだろう。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る