アーモンドアイに2つの“完璧” 2着コントレイルは「勝ちに行ってほしかった」
無敗の三冠馬2頭を従えての大団円 アーモンドアイ
強い馬同士の戦いが観たい、というファンの純粋な想い通りに、空前絶後のメンバーとなったジャパンカップ。通常の年であれば十数万の大観衆が埋め尽くしたであろう東京競馬場のスタンドから、プラチナチケットを手に入れることができなかったファンの分まで、世紀の一戦を見届けたつもりだ。
アーモンドアイは、唯一のウイークポイントとも言えるスタートを決め、理想的な好位のインに収まる形。キセキの大逃げによりペースが流れた中でも無駄な動きは一切ないままで直線を向くと、ジワリジワリと馬場の中ほどへ進路を取り、鞍上からゴーサインが出ると一気に突き抜けて見せた。中3週と間隔は詰まっていたが、ラストランに向けて完璧な仕上げだったものであり、鞍上もまた完璧なレース運び。稀代の名馬に完璧が重なった以上、至極当然の勝利だったといえる。
2着コントレイルは、道中は中団の外で3着馬を前に見る形で運び、直線で並びかけて前に出ると、その差を最後までキープしてのゴール。マークする相手を間違えたわけではないだろうが、勝ち馬に馬体を併せるシーンがなかったのは少し残念だった、というか勝ちに行ってほしかった。ただ、菊花賞激走の疲れが尾を引いた中で、陣営もよくここまで仕上げてきたとは思う。
3着デアリングタクトにも同じことが言えるが、直線で一旦は内に進路を取らざるを得なかった状況で、最後までよく伸びていた。この相手で3着ならば、初めての土が付いても胸を張れるはずだ。
4着カレンブーケドールは、同じ最内枠から先行した昨年と違って、今年は控える形だったが、4コーナー手前から進出して直線を向いて勝ち馬に勝負を挑むシーンもあった。2着との差もその分だけと言えるかもしれず、今後も目が離せない。
5着グローリーヴェイズも、積極策で勝ちに行っての競馬で力を示したが、この馬にとってはもう少し時計がかかって欲しかったところだろう。
中田TM
AJCC(GII)
払戻金 12万3300円
的中買い目を見る
板子TM
1/26(日)小倉9R
払戻金 42万9410円
的中買い目を見る
前田(競友)
小倉牝馬S(GIII)
払戻金 8万1330円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る
中田TM
AJCC(GII)
払戻金 12万3300円
的中買い目を見る
板子TM
1/26(日)小倉9R
払戻金 42万9410円
的中買い目を見る
前田(競友)
小倉牝馬S(GIII)
払戻金 8万1330円
的中買い目を見る
三代川編集
日経新春杯(GII)
払戻金 17万8000円
的中買い目を見る
前田(競友)
シンザン記念(GIII)
払戻金 16万8450円
的中買い目を見る
佐藤直TM
フェアリーS(GIII)
払戻金 10万6950円
的中買い目を見る
土屋(競友)
京都金杯(GIII)
払戻金 26万0250円
的中買い目を見る