ダートにも女帝誕生 サンビスタ&ミルコが歴史を塗り替える
ますます盛んなミトラ ベテラン健在をアピール 【金鯱賞】
この時期に移行してからは、ここで好走して有馬でも、というケースが目立つ一戦。加えて、来年以降の飛躍を期すフレッシュな3歳勢の参戦もあったが、制したのは7歳馬ミトラ。まだまだ若いモンには負けん、という元気一杯の走りだった。
昨年秋の福島記念で重賞初制覇を成し遂げたあとも、重賞で常に掲示板を確保していたミトラだが、先行して粘り込むパターンのレースぶりから、ローカル向きのイメージもあった馬だ。しかし、今回は好位の外目でジックリと乗られ、直線でしっかりと伸びて抜け出すという、今までにないレースぶり。使い込めない体質もあって、レースキャリアは7歳でもさほど多くはないだけに、8歳となる来年もまだまだ飛躍できるかもしれない。

正攻法の競馬で金鯱賞を制したミトラ(撮影:日刊ゲンダイ)
ディサイファは、意識的に前で運んだが、そうなると持ち前の末脚の威力も落ちる。直線でも反応が一息で、内目で包まれてしまったもので、最後に地力で何とか2着に。もどかしさの残る馬である。
3着サトノノブレスは、昨年2着に続いてコース適性を示した形だが、もうワンパンチ足りない印象も受けた。今後への期待というより、このくらいが精一杯なのかもしれない。
期待外れだったのは、掲示板にも載らなかった3歳勢だが、ベルーフは、伸びそうで伸びず、ジリジリとした脚。いかにもハービンジャー産駒らしい、と言えばそれまでだが、開幕週の馬場はつらいタイプでもあったか。レーヴミストラルも、伸び切れなかった形だが、こちらは2000mが距離不足と言える。最低でも2400mは必要な馬だろう。
忘れずに買おう 次走の注目馬
馬場TMセレクトの次走注目馬だが、まず一頭目は、中山日曜3R、7着マリノジュエリー。初芝で戸惑いながらの追走だったが、ラストの伸びは目立っていた。休養の効果で馬体は良くなっており、慣れの見込める次走は注意したい。
二頭目は、中山日曜9R、6着ロックキャンディ。好位で運んだが、途中から厳しい流れとなって一旦脱落しながら盛り返したもの。着順ほど悪い内容ではなく、次走は牝馬同士なら勝ち負けになっていい。
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る