【安田記念・GIデータ攻略】グランアレグリア連覇の可能性は!? 馬券に入れておきたい1頭とは
昨年の安田記念はグランアレグリアがアーモンドアイを完封し、マイル王者の地位を確固たるものとしたのが印象的だった。今年はその絶対女王グランアレグリアを筆頭にマイルGI馬6頭が集結し、頭数こそ少ないが豪華な顔ぶれが揃った。ここでは、前10年の安田記念の連対馬のデータをもとに、馬券のキーポイントとなる馬たちを探っていく。
1.重賞実績
・連対馬20頭中18頭が、芝1400m以上の重賞を勝っていた。
※例外の2頭も1400m以上のGI又はGII戦で2着の実績があった。
脱落… カテドラル、トーラスジェミニ
残り12頭
2.コース実績
・連対馬20頭中17頭が、東京の芝コースで勝ち鞍があった。
※例外の3頭は東京が初めて、あるいは1戦のみの馬だった。
脱落… カデナ、ケイデンスコール
残り10頭
3.距離実績
・連対馬20頭中17頭が、芝マイルの重賞で連対した実績があった。
※うちマイルの重賞を勝っていたのは13頭。
脱落… ダイワキャグニー、ダノンキングリー
残り8頭
4.前走成績
・連対馬20頭中17頭が、前走で5着以内の成績をあげていた。
脱落… ギベオン
残り7頭
5.前走距離
・連対馬20頭中17頭は、前走の距離が芝1400~1800mであった。
脱落… インディチャンプ、サリオス、ダノンプレミアム
残り4頭
1~5の項目を全てクリアしたのは
・カラテ
・グランアレグリア
・シュネルマイスター
・ラウダシオン の4頭。
前10年で東京新聞杯からのローテーションで馬券圏内に好走した馬はおらず、カラテは脱落。
そして、NHKマイルカップの勝ち馬が同年の安田記念に挑戦したのは過去に2度あり、ともに二桁着順(2000年イーグルカフェ13着、2014年ミッキーアイル16着)と一息。シュネルマイスターは割引きが必要。
昨年からの当レース連覇を狙うグランアレグリアは東京マイルで5戦4勝と無類の強さ。重箱の隅をつつくようだが、唯一の死角とすればヴィクトリアマイルからの中2週のローテーションだけだろう。

女王グランアレグリアがGI6勝目を狙う!
相手筆頭として取り上げるのはラウダシオン。ステップレースで最多の5連対をあげている京王杯SC組。世代別でも4歳馬が4勝とトップで連対率でも5、6歳馬を上回る好成績をあげているのは心強い。

ラウダシオンは東京コースで4戦4連対とパーフェクト!
推奨馬
グランアレグリア
ラウダシオン
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る
小野智TM

高松宮記念(GI)
払戻金 16万5200円
的中買い目を見る
三代川編集

高松宮記念(GI)
払戻金 19万4200円
的中買い目を見る
小島TM

3/30(日)中山2R
払戻金 29万2400円
的中買い目を見る
前田(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 49万1200円
的中買い目を見る
渡辺(競友)

阪神大賞典(GII)
払戻金 16万4390円
的中買い目を見る
板子TM

ファルコンS(GIII)
払戻金 30万7350円
的中買い目を見る
馬場TM

弥生賞(GII)
払戻金 51万1850円
的中買い目を見る